-
-
障がい者の世界の毒親問題。知的障害や精神障害は、アダルトチルドレンが多い?
2023/12/20 -雑記, 毒親, 障がい者, 統合失調症, 自己愛性パーソナリティ障害
健常者の世界に、毒親は、結構いますが、 障がい者の世界にも、毒親が結構います。 健常者の方であれば、ある程度の歳になれば、自分で考えて拒否したり上手く交わしたり、 逃げたり、反抗したりと言った事が、出 ...
-
-
スピリチュアルな視点・毒親の元へ生まれた意味
今は、毒親ブームと言いますか、ドラマや映画や漫画などでも、毒親問題を取り上げたりする作品があって、それなりに話題を呼ぶことがあります。 昔の時代であれば、情報量も少なく、毒親と言う事に、気づかなかった ...
-
-
自己愛性パーソナリティ障害になる人のほとんどは、育ちの影響である?
2023/11/28 -雑記, 毒親, 障がい者, 自己愛性パーソナリティ障害
蛙の子は蛙ではないですが、親が自己愛性パーソナリティ障害だと、子も自己愛性パーソナリティ障害になる、ケースは、結構あるようです。 自己愛性パーソナリティ障害は、障害と名前が付いていますが、 基本的に健 ...
-
-
幼児虐待やDVは、精神異常家庭の家系連鎖?
2023/11/15 -毒親, 心理学, 障がい者, 自己愛性パーソナリティ障害
親が精神異常者だと、子供にとって家庭内は、くつろげる場所では、ありません。 親は、子供を精神的に、追いつめていますが、異常者なので気づかない。 本来、親になっては、いけなかった親。子育てしては、いけな ...
-
-
調理師は、変り者が多い?料理人の世界は、厳しい?料理人だった私の叔父の話。
2023/10/05 -雑記, 自己愛性パーソナリティ障害, 飲食店
よく調理師は、変り者が多いと、聞きますが、どうなのでしょう? 以前、自己愛性パーソナリティ障害の叔父の話を記事にした事がありますが、叔父は、調理師でした。 叔父は、変り者でしたが、調理師は、変り者ばか ...
-
-
犯罪心理学・凶悪犯には、不幸な生い立ちと言う共通項がある?毒親育ちの人も注意?
親から幼児虐待をされて育った人は、犯罪こそ犯さなくても人格に、かなりの影響を及ぼしている事があるので、自分なりに気をつける必要がありそうです。 そもそも、毒親と言うのは、家庭内犯罪者のようなモノで、親 ...
-
-
shandaraniさんのブログ記事~究極の話。毒親問題について。
shandaraniさんのブログ記事には、一般的によく言われている、毒親問題とは、違う視点のことが、書かかれています。 shandaraniさん自身も、結構な毒親育ちの方のようですが、毒親と言う言い方 ...
-
-
【コミュ障】コミュニケーション障害は、障がい者になる???
2023/06/04 -毒親, 障がい者, 統合失調症, 自己愛性パーソナリティ障害
元々は、コミュ障は、障害の症状として使われる言葉だったようですが、 近年は、障害には、当てはまらないような状態でも、コミュ障と言う言葉が普及して分かりずらくなっているようです。 コミュニケーション障害 ...
-
-
幼児虐待をされて育った子供は、大人になっても後遺症が残る事がある?
2023/05/27 -雑記, 毒親, 障がい者, 統合失調症, 自己愛性パーソナリティ障害
これは、私もそうなのですが、恐らくは、虐待されて育った多くの人が、そうなのではないか?と思っています。 幼児虐待されて育つと後遺症のようなモノが残ったり、幼少期に親や祖父などからされた暴力や暴言などが ...
-
-
境界知能とは?「ケーキの切れない非行少年たち」を読んでみました。
2023/04/29 -毒親, 障がい者, 自己愛性パーソナリティ障害
まず、境界性知能の話ですが、境界性知能を簡単に言うならば、 健常者の中で、いわゆる頭が悪い。要領が悪い。呑み込みが悪い。覚えが悪い。仕事が出来ない。 そのように思われている人達に、当てはまる傾向があり ...