引き寄せブームは、
もう、終わったのかどうかは、
分かりませんが、スピリチュアル界隈でも、
以前ほどには、騒がれなくなったような気がします。
本だと、引き寄せの法則関連のモノが、
過去に、たくさん出ているので、
売れなくなっているのかもしれません。
ブログやユーチューブだと、
今も、それなりに需要があるのかな?
引き寄せの法則は、本当は、
あるのか?ないのか?
と言う話ですが、私は、
あると思っています。
あると、思っては、いますが、
本人が元々、引き寄せる、
予定だったモノを引き寄せている。
だから、引き寄せの法則は、
あると言えば、あるし、
ないと言えば、ない。
誰も何も引き寄せていないとも言えるし、
誰もが望み通りのモノを引き寄せているとも言える。
例えば、開運グッズを買って、
何処何処の売り場で何時に、
宝くじを買えば、当たる。
当たると決まっている人は、当たる。
当たると決まっていない人には、当たらない。
占い師に占ってもらって、
アドバイスされて、
その通りにやったら上手く行った。
そうなるようになっていたのですが、
その経緯も面白いと思います。
ガネーシャを呼んだら、
願いを叶えてくれた。
シェンロンを呼んだら、
願いを叶えてくれた。
ドラえもんを呼んだら、
願いを叶えてくれた。
人生のシナリオの話とも関連しますが、
人生がすべて決まっているのであれば、
いつ何処で何を引き寄せるかも決まっている。
夢も希望もない話をしますが、
思考も実現しなければ、
引き寄せの法則も実在しない。
成功することも、失敗することも、
上手く行くことも、行かないことも、
貧乏であることも、金持ちであることも、
いつ何処で誰と出会って何を体験するかも。
決まっていたことを、
決まっている通りにやっている。
これが真実だとしても、
これは酷に感じる人もいるでしょうし、
これを信じない幸せもあると思います。
すべてが決まっているとしても、
例えば、非道徳な犯罪などを見て、
許せるのか?許されるのか?など。
色々、思う所は、あると思います。
これは、他人の人生でも、
自分の人生でも、そうですよね?
色んなことを体験して、何かを思い、感じる。
その一人一人の人生に意味があると思う。
しかし、引き寄せの法則の
楽しさ、面白さと言うのもありますので、
それは、それで娯楽として楽しむのは、
ありだと思いますし、引き寄せの法則を
信じている人達を否定する必要も、ない。
本人が本気で信じているモノを
否定したらかわいそうですよね。
引き寄せの法則は、存在しない。
これは、夢を潰す言葉でもある。
だから、信じている人には、酷。
夢の中にいる人の夢を潰す必要は、ない。
とは、言え、私は、この記事で、
潰しているかもしれませんけどね。
でも、私も、引き寄せ本とか、
結構、読むと面白くて好きでしたよ。
はじめて、エイブラハムの本を読んだ時は、
新鮮で心地良さを感じました。
ハマっている時は、信じてしまうことも分かります。
「Shandaraniさんの記事~」
⇒ https://t.co/X2maSmwTas #アメブロ @ameba_officialさんから— 毛🦀@思考の治療院 南無阿弥陀仏 (@3b48For6hcCrT4J) September 30, 2023
時には、知らない方がいいこともある。
時には、信じない方がいいこともある。
すべて決まっているとか、
引き寄せなど存在しないとか、
ある意味、つまらなく感じる、
視点でもあると思いますから、
一旦、このような事を忘れて、
引き寄せを楽しむのもいいですね。
引き寄せるべきことを
引き寄せているのだから、
引き寄せの法則は、あるとも言えるし、
決まったモノを引き寄せているだけだから、
引き寄せの法則は、ないとも言える。