復縁は、インチキ?実は危険?占い師・霊能者・などの能力者を頼るのは、ご法度?

まず、復縁の看板を掲げている、
その多くがインチキだったりします。
基本的には、ほとんどがインチキと、
思っていた方が無難かもしれません。

例えるなら、出会い系サイトの
サクラの女性に騙される男性。

復縁を望む人は、
女性の方が多いと思いますが、
復縁業者に騙される人は、
そんな感じですよね。  

復縁と言う言葉そのモノが、
占い師や電話占い会社や、
広告の宣伝になる。

商売する側は、
その事をよく知っている。

しかし、女性から、
復縁を望まれるなんて、
本人にとっては、
迷惑な事もあるかもしれませんが、
第三者的に見れば、幸せな男達ですよね。
 
私の個人的な意見になりますが、
復縁出来る人は、出来るし、
出来ない人は、出来ない。

当たり前だと思われるかもしれませんが、
そのような運命の流れとして、
決まっている人は、出来るし、 
出来ない人は、どうあがいても出来ない。

仮に出来たとして、
100%無理な事を
可能にしてしまえば、 
一時の喜びもつかの間。
その後、上手く行かない。

それどころか、その反動が、
占い師にも本人にも、
返って来る事もあると思う。
 
そもそも復縁は、邪道だと、
私は、思っています。

復縁したいと言うのは、
こちらの一方的な思いの事が多く、
相手は、そうでなかったりもする。

でも、復縁の可能性を占ってもらって、
相手にも、想いがあり、
その見込みがあるのであれば、
思念伝達などで伝えてもらったり、
アプローチや対策を教えてもらう。

優れた占い師は、
そのような方法を
取っていると思います。

本当に復縁出来る人。
実際に復縁をされている人もいる。

何らかの事情があって別れたけど、
お互いに想いがある人達の橋渡しとして、
それを繋ぐお役目の人もいる。

神社にも復縁が叶うと噂の
神社などもあるようなので、
中には、良い復縁に繋げれる、
人もいるのかもしれません。
だけど、その数は、少ない。

復縁出来ない人の方が圧倒的に多い。

復縁占い師は、
縁結び、と言うことで、
良縁ならまた繋がるし、
悪縁ならもう繋がらないなど、

復縁出来なくても、依頼者を
納得させる事が得意のようです。

極端な話、何にもしなくても、
復縁を望むお客様から料金を取れる。

復縁したい人も、
それなりにいるから、
このやり方でも需要がある。

なので、騙されている事に、
気づかない人も、
結構いるのかもしれません。

復縁商売に上手く、
利用されている事もある。
インチキ復縁業者も、
はびこっている。

それらの業者にとって、

復縁商売と言うのは、
儲けたいだけ。いいカモがかかる、
おいしい商売のようです。

しかし、復縁をあきらめきれない、
気持ちがあるなら、
復縁の橋渡しをしてくれる人を
よく選んで繋いでもらうと良いですね。

それでも、ダメな時は、
ダメであると思うので、
潔くあきらめる気持ちも、
必要だと思います。

神気界の泉皇導さんの
ブログを拝見した所、
私の意見よりも、
さらに厳しく、

復縁は、霊能者や、
占い師に絶対に、
頼っては、いけない。

それが正しいかどうかは分かりませんが、
そのように言われています。
彼のブログの中でも、 
それが叶うのであれば、叶うし、 
叶わないのであれば、叶わない。
それは、私とまったく同じ意見です。

それでも、復縁と言う商売が、
これほど需要があると言う事は、
それを求めている人が多いと言う事。

その可能性を占ってもらって、 
あとは、運を天におまかせする。
 
それが、一番、良いような気がします。

私個人の体験で言えば、
復縁ではないですが、
名古屋で知り合った女性と、
5年振りに東京で電車の中の
同じ車両でバッタリ会ったり、
数年振りの音信不通の人と、
また別の所でバッタリ遭遇したり、

たまたま入った店で、
懐かしい人との再会など。
そのようなことが結構あります。

だから、ご縁ある人とは、
何らかの形で必ず、また、
会う時が来ると思います。

復縁と言うことに、
執着しないことも、
大事であるような気がします。

また、復縁よりも、
次の人を見つけると言うふうに、
気持ちを切り替えれるなら、
それも良いでしょう。

電話占い会社は、危険?ヤバい?私が悪徳電話占い会社に勤務?潜入?した体験。

何故か、今まで、すっかり忘れていて、
本日、ふと、思い出したので書きます。

私、その昔、レディースコミックなどにも、
広告を載せている電話占いの会社に、
一週間ほど練習生になるのか見習いになるのか、
そのような感じで行った事があります。

ちなみに私は、昔も今も占いは、出来ません。
それで何で、電話占いの会社に潜入していたのか?

どのような経緯だったのか?
イマイチ思い出せないのですが、
求人情報誌に何らかの求人募集で、
載っていたと思います。

最初は、怪しい感じではなく、
穏やかな流れでした。

そこは、アパートの一室でやっていて、
インチキではないですが、ちょっと、
悪質なやり方で、タロットが出来る人と、
霊視が出来る人の二人の女性がいました。

思い返せば、私がタロットカードや、
霊視が出来る人や電話占いの会社に触れた、
一番、最初の出来事だったと思います。

そこには、もう一人、
そこの親分のような、
女性がいたようですが、
旅行か何かで出掛けていたようです。

私は、一週間ほどで、
そこを逃げ出しているので、
お会いすることは、ありませんでした。

親分女性は、ある程度、知名度があって、
その会社の広告塔にもなってたようです。

なので、その二人の女性と過ごした一週間。
(見た目は悪くないですが性根が。。の女性)

二人の女性達は、一日中、電話をかけたり、受けたりで、
雑談する時間は、あまりなかったように記憶しています。

二人ですが、一人で声を変えて、
キャラクターを変えて演技をする。

○○と言うキャラを一人で何役もこなす。

大手の電話占い会社で、
○○先生や○○先生など、
色んな方がいますが、その何人か分を
一人でこなしているような感じです。

ボイスチェンジャーも、
なにも使わず瞬時に変えれるので、
そこは、プロだなぁと思いました。

電話役者ですよね~。

でも、お客様は、
○○先生だと思っている人も、
○△先生だと思っている人も、
同一人物とは知らないので、
騙している事になります。

さらに、鑑定の内容は、大体、脅し。

私は、それで気分が悪くなりました。

昔は、その手の占い師も多かった印象があったので、
所詮、占いなんて、こんなものかと思いました。

霊視が出来る女性も、
いわゆる偽物霊能者の部類だったと思う。

↑のリンク先の記事も参考になりました。

今でも電話占いの会社は、ヤバイ所もあるようです。

話を戻しまして、

二人の女性は、鑑定以外にも未払いの客に、
督促の電話をかけるのですが、これも脅し。

これは、督促だから、しょうがないかもしれませんが、
一日中、電話機を握って脅しの内容の電話をしている。

しかし、占いだから、犯罪では、ない。
なんか、違う意味での恐ろしさを感じた一週間でした。

今は、ネットの口コミなどがありますが、
当時は、今ほど、誰もが当たり前のように、
ネットを使う時代でもなかったので、
このような電話会社もそれなりに、
存在していたのかもしれません。

その当時から、電話占いの利用者は、
結構いた感じなので、良い評判であれば、
今でも続いていたかもしれませんね。

いや、悪徳のまま、
今も続いている可能性もありますが。。。
ああ言う所は、定期的に名前を変えたりして、
違う占い会社としてやるでしょうね。

でも、今は、優良と言われる大手占い会社が、
いくつもありますので、悪質な所は、淘汰されて、
お客様も良い所を選ぶようになっていると思います。

「ある若者の死 真相を知った霊魂の怒り・むかしむかしの霊的なお話4」を読んでみました。

ある若者の死 真相を知った霊魂の怒り: むかしむかしの霊的なお話4

人間には、いや、人間にも、
いつかは、肉体の死が訪れる。

死んだら終わりか?
死んでも続くのか?

死んだあとのことは、
死んでからでないと実際の所は、
分からないのかもしれません。

しかしながら、世の中には、
色んな死後の世界観があります。

だけども、今世だけを見た時に、
どうしようもない生き方をした人、
どうしようもない事をして来た人。

死んで終わりなら、
それでチャラなのか?
何らかの形で清算されるのか?

色々と疑問に思う所は、あります。

この物語は、自分の死の真相を知った
若者が復讐を果たそうとした、
世にも奇妙な物語であります。

恨みを残したまま死んだ人は、
浮かばれない。成仏出来ない。
この世に長く留まるなどの話もあります。

死んだらすべてがリセットされる?

フィクションかノンフィクションか?

これが真実か否かは、
別として昔話のような構成で、
面白かったです。

この本に書かれてあるような事も、あながち、
嘘や創作とも思えない。しかしながら、すべてが、
真実であると思うのも、どうなのか?とも思う。

霊の世界やスピリチュアルの世界は、
基本的に何でもありの世界でもある。

死人に口なし。
霊能者などで、
死者と対話する話も、
あちこちにありますが、

それが必ずしも正しい、
本人の声なのかは、
分からない所があります。

一部の真実があれば、
他の事も真実のように思えてしまう。

昔は、何かあれば、
幽霊のせいにしていた、
時代もあったとも聞きます。

この物語の最後の方の
やり取りが、とても、
興味深い内容でした。

あの世に、裁きは、ない。

あれが悪い、これが悪い、
と言うのは、この世のルール。

この世で殺人を犯しても、
あの世で罪に問われない。

殺人が悪いと言うのは、
この世のルール。

しかし、私達は、この世のルールの中で生き、
善悪の認識があるので、悪事を働けば、
良心が痛み、罪悪感が残る。気づいてなくても。。

殺人が悪い事と言うのは、
どんな悪人でも、心の奥深くで解っている。

死後は、それが強烈になる。
その罪悪感に耐えられなくなる。

殺人以外のこともそうですが、
この世で何をして、
どのような生き方をしたとしても、
あの世では、誰も裁かない。

この世のことは、
あの世では、
関係ないそうです。

この世の善とか悪とか、
人間が決めたことです。

だけども、誰も見てなくても、
誰も知らなくても、自分は、
見ているし、知っている。

罪悪感は、生きている時よりも、
感じやすくなるそうなので、
自分の生前の行いによって、
苦しむことがある。

自分自身で裁いているとも言えます。

想念などの影響は、
あの世にも、この世にもある。

霊魂の体と表現がありました。
霊体のことだと私は、思っていますが、
霊体の状態によって行ける世界が変わる。

恨み、恨まれのような念の影響も、
霊体は、受けているようです。

肉や魚を殺生してはいけないと言う、
戒律も念の影響を受けるから、
と言う事だったからかもしれません。

人間を殺せば、
本人からも、
残された遺族からも、
友人などの念も受ける。

そう言えば、疑問と言いますか、
私達は、今、こうして、生きている間も、
肉体の他に霊体を纏っていますが、
この霊体は、そのまま死後も続けて使うのですかね?

であるならば、霊体が受けた影響を
そのまま死後も引き継いでいくのか?

でも、引き継いでいるからこそ、
霊界で行ける世界が変わるのか。

本の中に答えがありました。
この世の人は、肉体と霊魂の体が重なっている。
だから、死後も同じ姿で霊魂の世界に入れる。

これが死後の世界のスタートラインのようです。

いずれにしても、死後の世界の真相は、
結局、死んでからでないと分からない。

この通りかも知れないし、
微妙に違うかもしれないし、
まったく違うかもしれない。

人によって、死後の世界観が違うから、
体験する世界も、人それぞれかもしれない。

死後、善悪は、なくとも、
生前の悪事だったり、
行為、言動などが、
罪悪感となり、死後、 
自分自身を苦しめる事も、 
あるかもしれない。

怖い?危ない?オルゴナイト・元々は、医療用に作られていた?

スピリチュアル界隈では、
オルゴナイトと言う物も有名です。

パワーストーンほど知名度は、
ないものの、その効果は、
絶大とも言われています。

パワーストーンも、
オルゴナイトも偽物や
本物があるとされています。

オルゴナイトは、
電磁波の測定によって、

オルゴナイトとして、
効果があるか?ないか?を
判別できるそうです。

ちなみに、私は、
スピリチュアル好きですが、

パワーストーンも、
パワースポットも、
オルゴナイトも、
あまり好きではないし、
信じてもいませんでした。

その他のスピリチュアルグッズの類も、
金儲け要素だったり、何かに依存しているようで、
あまり、好きには、なれませんでした。

かと言って、あからさまに、
毛嫌いしていたわけではなく、
クリスタルや紫水晶などを見て、
綺麗だなぁとは、思っていました。

先日、とある場所で、
オルゴナイトを作っている人に、
お会いして話を聞く機会がありました。

普段は、学校の先生をされているそうです。

なので、公にやっているわけでは、ない。

知人、友人に頼まれたら作ると言う、
スタンスのようでネット販売なども、
されていない。と言った所で、
その人に興味を持ちました。

ざっくり、オルゴナイトの
歴史のような話から聞かせて頂きました。

オルゴナイトは、元々は、医療用で、
体ごと入る巨大な物であったそうです。

そこに入ると病気が治ってしまう。
それが、オルゴン・ボックスと、
呼ばれる物であったそうです。

それは、いつしか禁じられてしまった背景があった。

愛と喜びのエネルギーである「オルガズム」から
「オルゴン」と名付けられたのだそうです。

今は、小型化されていますが、
エネルギー変換装置と言う所は、
受け継いでいるようです。

しかし、その先生曰く、
オルゴナイトを作る作家さんは、
たくさんいますが、

見た目は、オシャレで、
素晴らしくても、配合とか、

その辺の事を知らない、
学んでいない人が、
作っていたりもして、
エネルギー変換装置としての
役割を発揮していないオルゴナイトも、
多く売られているそうです。

オーストリアの
心理学者・医師である
ウィルヘルム・ライヒ。

ウィルヘルム・ライヒは、
20世紀の初めに「オルゴン」という
エネルギーの概念を提唱しました。

彼は、オルゴンが生命エネルギーや
宇宙的なエネルギーであり、
人々の健康や幸福に影響を与えると考えました。

ライヒの研究とアイデアは科学的な
信頼性に疑問が持たれることが多く、
彼の理論は批判や論争を引き起こしました。

オルゴナイトは、ウィルヘルム・ライヒの
アイデアを基にしたもので、特定の組成を持つ樹脂、
金属、およびクリスタルなどの材料が組み合わされます。

これらの材料が共鳴し、
ポジティブなオルゴンエネルギーを放出し、
周囲の環境や人々に良い影響を与えるとされています。

オルゴナイトは、エネルギーの浄化、
ヒーリング、気分の改善などの
効果があると信じられていますが、
科学的な証拠が限られているため、
これに対する意見は分かれています。

一般的には、オルゴナイトは個人の
スピリチュアルな信念やエネルギーワークに
関心を持つ人々によって制作されたり使用されたりします。

しかし、その効果や科学的根拠に
ついては注意深く評価する必要があります。

私は、話を聞いている中で、
ピラミッドパワーとか、
フリーエネルギーとか、

あるいは、イヤシロチとか、
その類に似たようなモノで、
あることを感じました。

ピラミッド型のオルゴナイトも、
多いですよね。それに興味を持つ人もいれば、
怪しいと感じる人もいるようです。

でも、それは、オルゴナイト関係なく、
スピリチュアル全般的にそうですよね?

感情と思考がポジティブになる。
そのような効果もあったそうです。

しかし、今もそうかもしれませんが、
病気が治ってしまうと医療が、
儲からなくなる側面もある。

そのような事もあって、
封印されたのかもしれません。

でも、今は、メドベッドなどもありますから、
再び、注目され出したのかもしれませんね。

アニメのドラゴンボールの
カプセルコーポレーションも、
家そのモノが、そんな感じの、
見た目になっていた気がします。

家が波動変換装置。
縄文時代の竪穴式住居も、
そんな感じであったと何処かで、
聞いたことがあったような。。

スピリチュアル的、毒親の元に生まれて来た理由とは???

今回は、スピリチュアル的見解なので、
通常、毒親問題で言われている事は、
他の記事を参照して頂けたらと思います。

↑私のブログ記事では、
ないですが、
参考になりました。

スピリチュアル的な話も、
色々ありますが、
地球の一つの役割は、
地獄としての役割があった。

毒親と言うのは、鬼の役割。

まともな人間では、ない。
と言う所で、鬼や妖怪は、
実は、毒親などがモデル、
となっているのかもしれない。

鬼だから幼児に怒鳴りつけるし、
幼児虐待もする。刑務所でも、
その刑務所に行くには、それなりの刑、
それなりの理由があっての事。

毒親の家庭に生まれるのも、
それなりの理由があっての事。

健全でまともな親が、
たくさんいる中で、
何故、わざわざ、
最悪とも言える親元に、
生まれて来たのでしょうか?

私の親も重度の精神病と
思える人でした。爺ちゃんや、
叔父は、さらに異常者と
思える人でした。

兎に角、言葉は、通じない。
一方的な言葉ばかり。

暴力、怒鳴り声、
借金取りからの電話。

これが幼少期からの日常でした。  

そんな所に好き好んで、
生まれて来たとは思えない。

ここに生まれ落ちる、
何らかの理由があった。

もう一つは、
地獄でも鬼でもなく、
医者と患者のような関係。

毒親が医者。

重症の患者には、
荒治療が必要な事もある。

その親、その環境でないと、
ならなかった何らかの理由がある。

親や環境だけのせいに、
していれば、
一向に気づけない。

人の振り見て我が振り直せ、
と言いますが生まれる前に、
既に備わっていた自分の
癖のようなモノが、
あったのかもしれない。

もう一つは、
昔から言われているような、
カルマや因果応報と言うモノ。

子供時代に、毒親の元で諸々を
経験すると言う事は、前世や、
前前世が関係しているかもしれない。

毒親や環境は、
過去世の精算と言う
事もあるかもしれない。

しかし、過去世は、
一切関係ないとか、
カルマなど、はじめから、
存在しなかったと言う話も、
スピリチュアルでは、
よく言われています。

じゃあ、どっちなの?
と言う話ですが、
ないけど、ある。
あるけど、ない。私は、
そんな感じだと思っています。

最終結論としては、
ないと思いますが、
どうやら、過去世の癖や、
思いや、記憶と言うのは、
あるように思います。

私のかすかな記憶ですが、
生まれる前に低くて暗い
エネルギーのような所で、
エネルギー体のまま、
止まったまま、
長い年月が流れていた。

そして生まれた家庭環境や、
親などの事を思えば、
その記憶は、恐らく、
間違っていなかった。

その前の事までは、
思い出せない事が、
悔やまれますが、
ろくな者ではなく、
ろくな事をやっていなかったと思います。
 
因縁と言う言葉がありますが
解消したかった、ご縁のことも、
あるような気がします。

今世だけで世の中を見ても、
ニュースを見れば、
分かりやすいですか、
どうしようもない犯罪とか、
たくさんあります。

被害者の心や、
加害者の良心は、
捕まったから、
刑期を終えたからで、
解消するモノでもないと思う。

前世までのことは、
そこでチャラで完結。
と言う話もありますが、
本当にそうなのか?
と言った所で私は、
疑問を感じます。

いや、それが、
正しい可能性もありますが、
今世で悪の限りを尽くし、
人を欺き、騙し、と言う人生の人が、
そのすべてをチャラに出来るのか?

そもそも善悪などないから、
そのような役割だったのか?

一人一人の人生が、
決まっているなら、
その役割をまっとうしたに、
過ぎないのか?

本当の答えは、
私には、分からない。

分からないですが、
憶測として、
最悪な親であるほど、
最悪な環境であるほど、
気づかなければ、ならない、
何かがあったのかもしれない。

親が悪い。
環境が悪い。
言葉は通じない。
親の一向的な意見。
暴力、暴言、その他諸々。

それは、確かに、
そうだったかもしれない。

しかし、スピリチュアル的には、
その先にも思いを馳せる必要があると思う。

毒親育ちの誰もが、
壮絶な体験をしていると思う。

釈迦は、この世は、
苦界だと言ったそうですが、
苦しまなければ、ならない、
何らかの理由が、
あったような気もします。

天国と地獄の話では、
地獄に落ちた人達は、
皆、それなりの理由があった。

毒親家庭が地獄なら、
その地獄に生まれる、
理由があったかもしれない。

毒親育ちの人には、
もしかしたら、連鎖させない。
終わらせる。ストップさせる。
そのような役割もあるような気がします。

毒親問題。インターネットの普及で、
近年は、見たり聞いたりする機会が増えましたが、

毒親と言うのは、昔からいて、長い間、家系内で、
連鎖して来た家系もあちこちにあると思います。

何故、良親の元に生まれる人がいて、
何故、毒親の元に生まれる人がいるのか?

因果応報。それを体験する因があった。
その家、その家族に生まれる因や縁があった。

毒親以外のことでもそうだと思いますが、
因があるから、それらを体験している。

その因がなければ、体験していない。

毒親を責めるだけでは、終わらない。

因果があるから体験する。
と言うことは、それらは、
自分に原因があるから、
体験していたと言える。

例え、どのような理不尽に
思えることであったとしても。。。

とは、言ったものの、
現実問題として、

毒親育ちの人なら、
分かると思いますが、

犯罪行為こそ犯していなくても、
凶悪犯と変わらないような親もいる。

自分が耐え切れず逆上して、
加害者になる事もあり得る。

毒親育ちは、家庭内における、
事件や事故が起きやすい。

家庭内の出来事で、
表沙汰になっていないだけで、
家の中で犯罪行為が日常だったりもする。

幼児虐待なども、そうですよね。
家庭内に誰も通報する人がいなければ、
幼児では、通報出来ません。

離れた方が良い関係もある。
捨てた方が良い関係もある。

だけど、離れて音信普通は、
まだ、いいとして、捨てるは、
本当の最終手段にしておきたい所ですね。

引き寄せの法則は、本当は、存在しない?

引き寄せブームは、
もう、終わったのかどうかは、
分かりませんが、スピリチュアル界隈でも、
以前ほどには、騒がれなくなったような気がします。

本だと、引き寄せの法則関連のモノが、
過去に、たくさん出ているので、
売れなくなっているのかもしれません。

ブログやユーチューブだと、
今も、それなりに需要があるのかな?

引き寄せの法則は、本当は、
あるのか?ないのか?

と言う話ですが、私は、
あると思っています。

あると、思っては、いますが、
本人が元々、引き寄せる、
予定だったモノを引き寄せている。

だから、引き寄せの法則は、
あると言えば、あるし、
ないと言えば、ない。

誰も何も引き寄せていないとも言えるし、
誰もが望み通りのモノを引き寄せているとも言える。

例えば、開運グッズを買って、
何処何処の売り場で何時に、
宝くじを買えば、当たる。

当たると決まっている人は、当たる。
当たると決まっていない人には、当たらない。

占い師に占ってもらって、
アドバイスされて、
その通りにやったら上手く行った。

そうなるようになっていたのですが、
その経緯も面白いと思います。

ガネーシャを呼んだら、
願いを叶えてくれた。

シェンロンを呼んだら、
願いを叶えてくれた。

ドラえもんを呼んだら、
願いを叶えてくれた。

人生のシナリオの話とも関連しますが、
人生がすべて決まっているのであれば、
いつ何処で何を引き寄せるかも決まっている。

夢も希望もない話をしますが、
思考も実現しなければ、
引き寄せの法則も実在しない。

成功することも、失敗することも、
上手く行くことも、行かないことも、
貧乏であることも、金持ちであることも、
いつ何処で誰と出会って何を体験するかも。

決まっていたことを、
決まっている通りにやっている。

これが真実だとしても、
これは酷に感じる人もいるでしょうし、
これを信じない幸せもあると思います。

すべてが決まっているとしても、
例えば、非道徳な犯罪などを見て、
許せるのか?許されるのか?など。
色々、思う所は、あると思います。

これは、他人の人生でも、
自分の人生でも、そうですよね?

色んなことを体験して、何かを思い、感じる。
その一人一人の人生に意味があると思う。

しかし、引き寄せの法則の
楽しさ、面白さと言うのもありますので、

それは、それで娯楽として楽しむのは、
ありだと思いますし、引き寄せの法則を
信じている人達を否定する必要も、ない。

本人が本気で信じているモノを
否定したらかわいそうですよね。

引き寄せの法則は、存在しない。

これは、夢を潰す言葉でもある。

だから、信じている人には、酷。

夢の中にいる人の夢を潰す必要は、ない。

とは、言え、私は、この記事で、
潰しているかもしれませんけどね。

でも、私も、引き寄せ本とか、
結構、読むと面白くて好きでしたよ。

はじめて、エイブラハムの本を読んだ時は、
新鮮で心地良さを感じました。
ハマっている時は、信じてしまうことも分かります。

時には、知らない方がいいこともある。
時には、信じない方がいいこともある。

すべて決まっているとか、
引き寄せなど存在しないとか、
ある意味、つまらなく感じる、
視点でもあると思いますから、
一旦、このような事を忘れて、
引き寄せを楽しむのもいいですね。

引き寄せるべきことを
引き寄せているのだから、
引き寄せの法則は、あるとも言えるし、

決まったモノを引き寄せているだけだから、
引き寄せの法則は、ないとも言える。

「芸人占い師・パシンペロンはやぶさ」さんの占いは、当たるのか?

最近は、芸人の占い師さんが、
増えているような気がします。

「パシンペロンはやぶさ」さん
と紹介されることが多いですが、

「はやぶさゆか」さん
と言うお名前のようですね。

パシンペロンはやぶささんは、
企業からも依頼を受けて鑑定を行う、
実力派の占い師の方のようです。

タロットなどの占いもやれば、

霊視も得意なようで、
霊能者的な要素も、
持ち合わせていると思います。

ユーチューブの東海オンエアさんと
中京テレビのコラボ企画「かくれんぼ」
と言う動画でコラボされたこともあり、
かなり反響を呼んだようです。

その際に、パシンペロンはやぶささんの
霊視が、かなり当たったので視聴者から、
ヤラセだろの声も多く上がったそうです。

私も、その動画の一部を
視聴させて頂きましたが、
パシンペロンはやぶささんは、
その人の持っているオーラで、
相手を探されていました。

オーラから性格、
特性などが分かるそうです。

私の個人的な感想を言えば、
パシンペロンはやぶささんは、
かなり極どいことを言うので、
スゴイとなってましたが、全然、
的外れな事の連続だったら、

企画として成立しなかったり、
番組として面白味に欠けるので、
だから、昔から、この手のモノには、
やっぱり,ヤラセも多いような気もします。

かと言って、この企画や、
パシンペロンはやぶささんが、
ヤラセだとは、思っていません。

パシンペロンはやぶささんは、
芸能界におられるので、
周囲の芸能人の方は、
当たりすぎて依存してしまう人も
結構いるのかもしれませんね。

動画内でも言われていましたが、
霊能者の方は、霊視のスイッチの
on/offの切り替えが出来る方が多いようです。

霊を見るコツは、

ぼーっとしている時に霊は、見えやすいらしい。
集中していた後にリラックスした時も見えやすい。

透視も、自分の考えがあまりない状態で、
相手の、頭をイメージして見るといいらしい。

だけど、見えないモノは、
何とでも言いようがあるので、
除霊、浄化の類、変な霊能者に、
気をつける事も必要。

自分を信じると書いて自信。
占い以外の話も上手く知識も豊富です。

パシンペロンはやぶささんの
ことでは、ないですが、

占い師の方は、
カウンセラー的な役面もあるので、

占いそのモノが大して当たらなくても、
占いのレベルが低くても、

その人と話すことで勇気付けられたり、
直接的には、占いと関係ない所で、
問題が解決することもあるようです。

そう言う占い師さんは、
占いこそ当たらなくても、
一定のファンや常連客がいて、
客が来なくて困ることもないようですね。

パシンペロンはやぶささんの
ユーチューブチャンネルもあるのですが、
私は、それを視聴した時に隣にいる謎の男性は、
一体、誰や?と思いました。

そして、パシンペロンはやぶささんは、
ぽっちゃりされているなぁと思いました。

霊能者の方は、細身か太目の人が多い傾向があると
聞いたことがありますが結構、当てはまる人が、
多いですから、それも何か関係しているのでしょうね。

墓参り

はやぶささんが言うには、
墓参りは、先祖の為と言うより、
自分の為と言う要素が強いそうです。

墓は、先祖の拠り所と言うよりは、
残された子孫の拠り所。

先祖が墓に、いることは、あまり、ない。

墓参りに行かなかったりで、
罰が当たったり、祟りが起きたりは、ない。

だけど、それをネタに脅しかける霊能者は、いる。
(その霊能者は本気でそう思っていたりもする。)

しかし、DNA的なことで、
先祖を嫌っていると、
よろしくない事が起きたりと言う事が、
私には、ありました。それが必ずしも、
先祖やDNAが関係していたのかは、謎です。

故人に思いを馳せることで、
思いが伝わり先祖が帰って来たリするので、
お盆は、先祖が帰って来やすい。

そう考えると、
こちらが呼んでいるから、
先祖が来ているのですね。

水と幽霊

水辺に幽霊がいると言うのは、
よく聞く話ですが、どうなのでしょう?

パシンペロンはやぶささんが言うには、
成仏されていない霊は、喉が渇いている。

本当に水辺から引っ張ったりする
幽霊も、いるには、いるらしいから、
幽霊が起こしている水辺の事故もなくはないらしい。

私の個人的な主観を挟みますが、
河童とかも水辺の生き物ですから、
妖怪は、成仏されない幽霊なのかもしれませんね。

パシンペロンはやぶささんは、
河童を見たことがないから、
その辺のことは、分からないそうです。

三途の川と言われるように、
あの世とこの世を繋ぐ出入口も、
川などの水の多い所とされている。

転職など

転職、適性、
向き不向きなどに関して、
厳しいながらも中々、
参考になる話だと思いました。

一見、遠回りのように見えて、
近道のこともあるし逆もある。

shandaraniさんのブログ記事~究極の話。毒親問題について。

shandaraniさんのブログ記事には、
一般的によく言われている、
毒親問題とは、違う視点のことが、
書かかれています。

shandaraniさん自身も、
結構な毒親育ちの方のようですが、
毒親と言う言い方は、しないと言われています。

私は、まだそこまでの域に達していないので、
相変わらず毒親と言い方をしますが、

shandaraniさんの記事によると、
苦しみの体験は、外からやって来るのではなく、
自分自身で作り出しているそうです。

自分に苦しみを与える人さえも、
自分自身で創り出したそうです。

自分自身で苦しみを作り出しているのだから、
自分自身の中にある自我やエゴを炙り出して、
昇華できた時には、苦しみもなくなるらしい。

しかし、毒親育ちと言うのは、
生まれた時期、幼少期から既に、
苦しい体験をしている事が多いと思うので、

わりと、前世的な事が、
関係しているのではないか?と思います。

shandaraniさんも、自分で蒔いた種を
自分で回収する為に致し方なく、
苦しみの体験をしていると言われています。

苦しみの種に自分で気づくことが重要。

だから、誰かや、何かが悪いと言うのは、
実は、違うのかもしれませんね。

そして、種は、根深い所にあるような気がします。

そう簡単には、気づきずらいのかもしれません。

苦しみを与える人は、実は、私の中の
自我やエゴを炙り出して種を
昇華させる為の協力者であるらしい。

中々、そうは、思えなかったりもしますが、
本当にそう思えた時には、毒親さえも、
感謝の対象にしか、ならないのかもしれませんね。

でも、やっぱり、究極の話。

普通は、毒親と言ったら、
悪影響しかないと思ってしまいますから。

この話が本当の意味で腑に落ちるには、
それなりの段階まで進まないと無理があると思います。
私も、まだそこまでには、至っていません。

私の身内関係を見ても、
毒親の元にいれば同じように、
重症の精神疾患に、
なっているケースもあるので、
そうなると、いつまで経っても、
同じ事の繰り返し。時には、
毒親は、捨てるが勝ちの事も、
あるかと思います。

shandaraniさんが、
伝えられていることは、
難易度が高いと思いますので、
高い精神力と、それなりの判断力、
見極める力などが必要となると思います。

親が毒親だと子供に障害があっても気づかれない事が多い?

毒親は、思考、感情、行動が異常です。

私も生まれて間もない時期から、
父や祖父から怒鳴られてばかりいました。

世間の常識とは、かなりズレた、
家庭環境で育ちましたが、

本人達は、自分こそは、
まともで正しいと、
信じて疑わない状態でした。

親が毒親と言う地点で、
親が何らかの精神疾患と言う、
ケースも多いと思いますが、

例えば、子供が発達障害だった。
軽度知的障害だった。
境界性知能だった。

そのような場合に、
まず、気づきません。

(親の影響でその症状になった可能性もあります。)

それどころか、
子供を責めて攻撃します。
そして、子供が精神的に参る事もあります。

子供が既に精神疾患に、
なっている事もあり得ます。

でも、毒親だと、
気づかないので、
さらに攻撃を続けます。

なので、誰が気づくかと言えば、
若い時期であれば、親以外の
誰かが気づくと言うことがあります。

でも、若い時期に気づく人と、
巡り合えるのは、運が良い方だと思います。

大概、長い間、気づかれず、
それなりの歳になってから、
自分で気づくか、誰かが気づくか。

それまでは、かなりの
生き辛さを感じて生きていたりします。

毒親の特徴4つ
子どもへの過干渉・過保護
子どもの放置・無関心
子どもへの心理攻撃・呪縛
子どもへの暴力

chatGPTの意見

毒親の影響は障害者になる可能性を
高めることがあります。

毒親の影響により、子供は身体的または
感情的虐待、無視、または適切な愛情や
支持を欠いた状況にさらされることがあります。

これにより、子供の身体的な発達や
心理的な健康に悪影響が及ぶ可能性があります。

例えば、慢性的なストレスやトラウマは、
神経系や免疫系に長期的な悪影響を与えることがあります。

また、感情的な虐待や無視は、
子供の自尊心や社会的な発達に悪影響を及ぼすことがあります。

毒親の存在や環境は、子供の身体的または
精神的な障害のリスクを増加させる要因となります。
具体的な障害の例としては、うつ病、不安障害、
トラウマ後ストレス障害(PTSD)、反社会的行動、
自己傷害などがあります。

しかし、すべての毒親の子供が
障害者になるわけではありません。

子供の個人的な強さや抵抗力、
適切なサポートの提供、他の支えの存在など、
さまざまな要素が組み合わさることにより、
子供は毒親の影響を克服することができる場合もあります。

重要なことは、障害者であろうとなかろうと、
子供たちが適切なケア、愛情、サポートを
受ける権利があるということです。
専門家やサポートグループの助けを
求めることが重要であり、
適切な支援を受けることで
子供たちは回復や成長の道を歩むことができます。

毒親と障害者の関係には、
いくつかのパターンが存在します。

毒親とは、子供に対して身体的、感情的、
または精神的な虐待や無視を行う親のことを指します。

障害者は、身体的な障害、知的な障害、
発達障害などさまざまな形態の障害を持つ人を指します。

毒親と障害者の関係では、以下のような問題が起こる可能性があります:

虐待や無視:毒親は、障害を持つ子供に対して
差別的な態度をとることがあります。

彼らは子供の障害を理由に虐待したり、
無視したりすることがあります。

このような状況では、子供の身体的、感情的、
または精神的な健康に深刻な影響を及ぼす可能性があります。

自己否定感:毒親は、障害を持つ子供に対して
否定的なメッセージを送ることがあります。

彼らは子供に対して「君は価値がない」
「君は普通の人とは違う」といった言葉を
浴びせることがあります。このような状況では、
子供は自己否定感を抱き、自己価値を低く見積もる可能性があります。

サポートの欠如:毒親は、障害を持つ子供に必要な
サポートやケアを提供することができない場合があります。

彼らは子供のニーズを無視し、適切な医療や教育の
機会を提供しないことがあります。これにより、
子供の発達や福祉に大きな悪影響を与える可能性があります。

依存関係の悪化:毒親と障害者の関係では、
依存関係が不健全な形で発展することがあります。

毒親は子供を制御し、彼らの障害を利用して
自分の欲望を満たそうとする場合があります。

子供は毒親に対して依存し、自己主張や独立を
十分に発展させることができないかもしれません。

親が気づいていたとしても、
毒親であれば、追い込みを
かけるような事もあるようです。

肉体的にも精神的にも、
成長が止まる事もあるようです。

一例として極端な低身長や
極端な痩せすぎなど。
(必ずしも毒親の影響とは言えない所もある。)

そして、毒親育ちの人は、
親以外の人間関係でも、
苦労しやすい傾向がある。

イジメの被害者や加害者に
なりやすいと言う傾向もあるようです。

イジメられる側であれば、
家では、親にイジメられ、
学校では、誰かにイジメられ、
かなり苦しい状況だと思います。

イジメる側であっても、
家庭環境の苦しさ故に、
そうしてしまう人もいる。

親子関係は、すべての人間関係の軸。はじまり。

そもそも、毒親と言うのは、
親自身に治療の必要性がある事が、
多いと思うのですが、自分こそは、
正常で正義で間違っていない。

そして、自分以外の誰かや、
何かが悪いとする傾向があるので、
親自身が治療を受けると言う事も、
滅多にない事だと思う。

毒親育ちは、親から無条件の愛を受けていない。
毒親育ちは、親からの条件付の愛が当たり前。

なので、障害は、なくても、
愛されて育った人達とは、何かが、
違って来てしまう部分は、ある。

一説では、毒親は、
発達障害と言う話もありますが、
そのようなケースもあるとは、思いますが、
そうではないケースも多いと思います。

しかし、私が色んな障害者の方から
育ちの環境を聞く中で、発達障害や、
軽度の知的障害の人は、毒親育ちの人が、
多いと言う印象は、受けました。

また、毒親育ちだから、
どうのこうのと言った所で、
毒親育ちの事実は、
どうにも変えられないので、

障害者であっても、
障害者でなくても、

毒親育ちの事実を受け入れながら、
いかに自分を変化させて行くか。

それも一つの課題だと思います。

専門家の治療を受けるのもありですが、
色んな事情があって、中々、それが、
出来ないと言う事もあると思います。

でも、今は、色んな情報もありますので、
その中から自分が出来る事からやって行く。

毒親あるあるですが、
ささいな事が許せない。
ささいな事ですぐ怒る。
そのような思考パターンがあります。

自分は、親と同じような、
思考パターンにならないように気を付けるなど。

毒親を反面教師に出来る事は、
たくさんありますよね?

毒親は、精神性が幼稚ですが、
これも、反面教師で、自分の
精神性を高める事も出来る。

深い部分に刻まれている事もあるでしょうから
すべてを改善する事は、難しくても、
出来る事は、色々あると思います。

毒親育ちの治療には、
共同生活と言うのも、
それなりの効果を発揮することが、
あるらしいですね。

私も治療目的ではないですが、
運命の流れの中で色んな大人達と、
共同生活する事になって、

自分の親や家庭環が、いかに、
異常だったかに気づかされました。

あとは、毒親の親は、さらに毒親だったりします。
そのような親元、生活環境の元で育った結果。
親ばかりを責めるのも、また、違う。

その親、その環境でなければ、
ならなかった理由があるのかもしれない。

そして、とても、シンプルな、
意見になりますが、毒親体験は、
毒親がいなかったら体験出来ない。

毒親とは、何か?を
体験しているから、よく分かる。

愛され育ちや、
普通の親元で育ったら、
決して体験出来なかった、
数々の貴重な体験をしたとも言える。

とは言ったものの、
毒親の元にいれば、
肉体的にも精神的にも、

ズタボロになっている事がありますので、
何処かで治癒する必要があったり、

それなりの毒親対策と言うのも、
必要になると思います。

私の父、叔父は、爺さんが死ぬまで、
爺さんの奴隷であり、支配下の中にいました。

爺さんが死ぬ頃には、既に中年。

決して幸せそうには、思えず、
怒りと、イライラと、悪口や暴力は、
しっかり受け継いでいました。

父方の方は、狂った人格障害だらけでした。

家庭内で怒りとイライラと暴力の連続。
一歩間違えば、本当にヤバい事件になっていても、
おかしくない事が何度もありました。

なので、親を捨てる問題にしても、
時には、捨てた方が、
良いケースもあると思っています。

親を責めても、
親を変えようと思っても、
毒親であれば、まず、無理です。

自分がどうするかだけです。

ユーチューブのタロット占いは、当たるのか???

ユーチューブの動画で視聴者の方を
対象に占いをされている方を見かけます。

多くが恋愛系で3枚引きや5枚引きの
タロット占いに特化している傾向があるようです。

どれかを引くとリーディングと
鑑定結果が視聴できる、
おみくじのようなモノでしょうか?

今回、いくつか視聴してみました。

面白いことは、面白かったのですが、
どれを選んでも多くの方に当てはまるような、
どれも、良い結果になることが多い印象がありました。

夢見る少女でいられるような、
妄想の世界の鑑定結果が多いのかな?と思います。

逆に言えば、自分の気分を上げるとか、
そう言う時に役立つモノであるような気もします。

まぁ、ユーチューブ視聴で無料なので、
当たらなくても良いかとは、思いますが、
これを信じ過ぎる危険もあるような気がしました。

また、タロット占いやリーディングの勉強には、
結構、役立つ要素は、あると思いました。

みんな解説などが非常に上手いです。

そして、3年前に作った動画が、
普通に今でも視聴されているようなので、
商売上手とも言える。

なので、この結果を過信せずに受け止めて、
それなりに役立てると言う使い方がいいのかな?と思います。

これを逆利用すると言いますか、
過去の動画の鑑定が当たっているかどうかを
コメント欄の意見を見ながら判断する、
と言う使い方も出来るのかもしれませんね。

かなり当たっていると思える所もありますが、

何でも当てはまるような気がするのは、否めない。

ユーチューブ占いをしている人も多くいますので、
それぞれの人の占いの差、精度の差もあると思う。

今回、調べる中で、
それらの能力が高いと、
評判の人の動画を紹介したいと思います。

milky Card therapy

私が視聴した中で、
milky Card therapyさんが、
一番当たっているかな?と思いました。

アリーヤのタロットチャンネル

AMERI ⌇tarot oracleさん

つちのこタロットさん

Yuwaさん

Jenna’s Tarot*ジェナのタロット占いさん

Tarot&Oracle山菱たいがさん

ローレンCard leadingさん

Ray chillax readingさん

その他

しかし、ユーチューブの占いチャンネルは、
メチャクチャ多くあるようで、私も、
すべては、視聴できませんでした。

まだまだ私の知らない、
占いチャンネルもあると思います。

chatGPTにも、ユーチューブの
占いについて聞いてみました。

YouTube上でのタロット占いの当たり具合は、
個人の経験やスキルによって異なります。

タロットカードはシンボリックな
イメージを通じてメッセージを
伝えるツールであり、正確な予測や
当たる占いを行うことはできません。

YouTubeには多くのタロット占い師がいますが、
彼らの経験やスキルにはバラツキがあります。

当たる占い師もいれば、
そうでない占い師もいます。
また、占いの結果は人々によって
受け取り方が異なるため、
当たるかどうかは個人の
解釈にも依存します。

YouTubeでタロット占いを探す場合、
いくつかのチャンネルを試してみて、
自分に合う占い師やスタイルを
見つけることが重要です。

さまざまな占い師の動画を視聴し、
その占い師の説明や解釈が自分に
響くかどうかを感じ取ることができます。

ただし、タロットカードは、
あくまでツールであり、
未来を正確に予測することはできません。

占い結果は参考程度に考え、
自分の判断や直感と
照らし合わせることが重要です。
また、人生の選択や行動は、
自己責任で行うべきです。

当たる?当たらない?で言えば、
当たることもあれば、
当たらないこともある。

私も視聴してみて、
見当外れに思えた事もありました。

しかし、確率的に当たりやすい、
占いの相性が良い、
ユーチューバー占い師さんは、
いると思います。

思いますが、確率的に、
ユーチューブの視聴者が、
増えれば増えるほど、
確率的に当たる人も増えれば、
当たらない人も増えると言う事があります。

大体、3択の事が多いので、
自分が決めた一つだけを見るのではなくて、
3つとも視聴して検討してみるのも一つの方法。

ですが、3つとも視聴するには、
時間がかかると言うデメリットがあります。

また、占い師側の人は、
こうやって動画にして、
概要欄にご自身のサービスへの
リンクを貼っておくといいかもしれません。

実際に、ココナラなどの占い鑑定の
リンクへと誘導されている占い師さんもいます。

その後も、どうやろ?と思って、
色々な動画を視聴して見たら、
何故、これほどまでに当たる?
と思えることも結構ありました。

しかし、視聴する癖が、
ついてしまう所があるので、
ほどほどが良いですね。

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了