私、ここ数年間、足がやたら疲れ、
足が常に痛くて、だるい。
そのような状態で家に帰ったら、
横になってパソコン触ったりと、
横になる時間が多かったのが日常。
横になる時間を多くしないと、しんどい状態。
そんな感じの数年間。
その間に何件かの接骨院に行きました。
何件目かに行った接骨院が、
一番、合っていたので、
今、そこに通っています。
そこに最初に行った時に、
言われたのが、扁平足。
ふくらはぎパンパンな扁平足さん(土踏まず矯正エクササイズ) https://t.co/PimOEKSjwM @YouTubeより
— 毛🦀@思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) April 2, 2025
外反母趾・浮き指・足の痛み専門の施術所|整足院 https://t.co/78fO1znQiQ
— 毛🦀@思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) April 2, 2025
扁平足。たった3秒で解消させる方法! https://t.co/mqn2Vubw36 @YouTubeより
— 毛🦀@思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) April 2, 2025
他の接骨院では、
足を診てもらっても、
指摘されなかった事もあり、
今の接骨院に、
通うようになりました。
これを放置しておくと、
外反母趾になったり、
手術が必要になる事もあるようです。
週2、3回のペースで、
通い出して1ヶ月。
ようやく効果を感じられた。
それまでは、何だかよく分からず、
通っているような状態でしたが、
1ヶ月目にして、感覚的には、
やっと歩けるようになった感覚。
(それまでも歩けては、いました。)
足が別世界の感覚になった。
その日は、かなり早く眠りにつき、
ぐっすり眠れました。
今までは、自分で揉んだり、
ストレッチをしても、
まったく効かない状態でしたが、
多少なりとも、効いているのが、
分かるようになった。
接骨院の先生曰く、
長年の足の疲労が、
溜まっていた状態。
それが、ある程度、
抜けて来たのですね。
だけども、この扁平足。
扁平足だからと言って、
必ず治療が必要と言う訳でも、
ないそうです。
また、扁平足のように見えて、
そうでは、ない人もいるようです。
まぁ、治療が必要な場合は、
痛みや、だるさなどで足が悲鳴を
上げますから自分で分かると思います。
一時期、陸上選手のウサイン・ボルト選手が、
扁平足だと話題になった事があったようですが、
彼の場合は、土踏まずの所にも異常なぐらい、
筋肉が付いていて、扁平足のように見えていたそうです。
よって、ボルトは、扁平足では、なかった。
ウサイン・ボルトは超扁平足⁈隠れた足裏アーチの秘密!【大阪 京都 リフレクソロジー 外反母趾】 | ☘英国式リフレクソロジー☘40代50代おとなの女性のための足から始めるダケア 外反母趾 冷え性 むくみ https://t.co/hv72XyJt5u
— 毛🦀@思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) April 2, 2025
私は、接骨院で、
テーピングをしてもらってますが、
扁平足用の靴下もあるようです。
接骨院は、一回の金額は、
500円とかで済んだりしますが、
継続して通うので気がついたら、
結構な出費になっていたりします。
このようなアイテムを活用して、
接骨院に行くペースを減らすことで、
結果、金銭面の節約になるかもしれません。
|
|
|
二ヶ月目
通うペースを週に、
1、2回に減らしましたが、
土踏まずが出来てきた感じで、
以前よりも、楽になって来ました。
今まで電気をやってもらっても、
これ意味あるのかな?と言うような、
感覚だったのですが、電気も効いているのが、
分かるようになって来ました。
とは言え、以前と比べたら、
だいぶ、楽になりましたが、
まだまだ、だるさ、重さがある状態。
これが、改善されるかもしれないので、
もうしばらく通ってみたいと思います。
※この記事は、まだ途中です。