合気道の開祖で達人・植芝盛平(うえしばもりへい)さん。

私は、合気道の達人と言えば、
塩田剛三さんだと思っていましたが、
合気道の開祖と言われる、
植芝盛平(うえしばもりへい)と言う方の方が、
塩田剛三さんより、遥かに凄いと言う話を
合気道をやっている方から聞きました。

植芝盛平さんと塩田剛三さんは、
10歳ほど歳が離れていました。
植芝さんが70歳の頃、
塩田さんは60歳。
植芝さんは、塩田さんの師匠でもあったので、
塩田さんも植芝さんの指導を受けていたそうです。

植芝盛平さんが、どれほど、凄い人だったかは、
まず、塩田剛三さんの話からした方が、
分かりやすいと思います。

塩田剛三

塩田剛三さんは、
身長154cm、体重46kgと非常に小柄な体型で、
あんな小さな人が、あんなに強いとは、
信じられないと当時、ケネディ大統領の、
ボディーガードをやっていた身長190で、
体重は、100キロを超えると言う屈強な男が、
塩田剛三さんの力を試してみたら、
あっけなく屈強なボディーガードが、
塩田さんの力でねじ伏せられてしまったと言う話は有名です。

私も、塩田さんの演武の動画などを見た事があります。
あれは、ヤラセだと思われても仕方がないと思いますが、
色んな逸話が、あれは、ヤラセではなく真実であった事を物語っています。

そして、あの強さの秘訣は、何だ?と言う事になった時に、
自然と一体の為せる技と言う結論で、まとめられたりもしています。

塩田剛三さんの名言。
命令してはいけない。威張ってもいけない。
しかし、妥協しても、いけない。
調和すればいい。

殺気だって立ち向かう人は、
宇宙と調和している人には、
勝てないと思います。

そして、こんな逸話もあります。
塩田さんの弟子が、塩田さんに、
合気道で一番、強い技は、何ですか?と質問した。
そしたら、塩田さんは、こう答えた。
「それは、自分を殺しに来た相手と友達になる事だ」と。

だから、やっぱり、強さの秘訣と言うのは、
技もそうですが、心技体と言われるように、
心の器の広さ、強さが、塩田さんをあのような強さにまで
導いたのではないか?と私は、思います。

事実かどうかは、私は、知りませんが、
あの極真空手の大山倍達さんも、
塩田剛三さんには、一目置いていたそうです。

植芝盛平

それでは、本題の植芝盛平さんについてです。
植芝盛平さんは、合気道の開祖の人であります。

塩田さんが、身長154cmで小柄であったと言われていますが、
植芝さんも、身長156㎝と背丈は、低かったそうです。

植芝さんの逸話は、6人、同時に、
25メートルと言う至近距離から、
ピストルの弾を撃ってもらい、
一瞬にして、瞬間移動のような事をして、
ピストルを撃とうした人の後ろに立ち、
ピストルを取り上げたと言う話があります。
その光景を塩田剛三さんも、目の前で見ていたそうです。
塩田さんが、植芝先生に、どうやったのか?と聞いたら、
ピストルの弾も人の動きも、見えると言う事であったそうです。
ピストルの弾は、スローモーションのように見えたらしい。

しかし、人を撃とうと言う気持ちが、まったくなく、
ただ、ただ、当てようする人の弾なら当たるとも言っていたそうです。
だから、植芝先生は、人の心を読む達人でもあったと思います。

それだけに、自分の弟子達には、
「合気道をやる者は、遠くアメリカの心までわからねばならぬ」
と言われたそうです。

晩年、病弱になってからも、
弟子達を軽く投げ飛ばすぐらいの事は、出来たらしい。

植芝先生と言えば、ピストルの弾が当たらなかった事ばかりが、
有名になっていますが、雨にも当たらなかったらしい。
大雨で、演武の舞台が外にある時、先生が、演武を始めたら、
その舞台だけが晴れて、雨に当たらなかったそうです。

雨に濡れない話は、旅行作家の小林正観さんもそうでしたので、
私は、特に驚きませんが、それも、
普通で考えたら、あり得ない事でしょう。
だけど、普段から、宇宙と調和した生き方をしている人には、
そのような現象が日常的に起きるようです。

どの武術でもそうだと思うのですが、
相手は、人であります。だから、人の心がよく分からないと、
本当の意味での、強さは、得られないとも思います。

心技体。心が重要。今の武道は、それを忘れている人が多い気もする。
心技体の達人が、植芝盛平さんや塩田剛三さんであったのでしょう。
だから、今でも、お二人の逸話は、色んな所で語り継がれています。

お二人共、合気道の魅力について、
相手を被害者にも、
加害者にもしない事だと言っています。

それは、心技体の「心」の技。

一番、重要な技だから、
心技体の最初に「心」が、
あるのかもしれません。

しかし、それが出来るのは、お二人のような達人にならないと、
中々、難しい事でもあると思います。

少林寺拳法は、強い?弱い?経絡秘孔?

これについては、空手やらの武道の経験がある人の中では、
よく論争されることがあるようですが、私の個人的な意見は、
同じ武道でも、同じ段でも、強い人もいれば、弱い人もいるでしょう。

一概に強い、弱いは、論争するモノではないのかもしれない。
しかし、強くなりたい為に武道をやる人も多い。

こっちの方が強い。弱い。この論争は、
永遠になくならないのかもしれませんね。

私の学生時代にも、少林寺を習っている人がいました。
初段だったようですが、空手と比べたら、
あまり実践向きでないと言っていました。

少し調べると昔の少林寺拳法と今の少林寺拳法は、
全然、違うモノになっているようです。

だから、リアルでも、ネットでも、
少林寺は、弱いと言う派と、
少林寺は、強いと言う人で、
対立していることも多いそうです。

あの安岡力也さんも、
映画「少林寺拳法」に出演される前か、
出演された後のことかは、分かりませんが、
少林寺と言う武術にに魅了され、
5段だか8段かまで取られた話を聞いたことがあります。

Vシネマの強面俳優の小沢仁志さんが、
何かの雑誌のインタビューで中学の頃は、
悪が集まる学校で、先生の中にも悪い奴がいて、
その中に、少林寺拳法の達人の先生がいて、
超人的に強かったと言われていました。

だから、昔の少林寺は、確かに強かったのでしょう。

色んな流れの中で、中国の本物の少林寺の流れと、
そうではない偽物の少林寺の流れが増えたらしいです。

今、日本にある殆どの少林寺は、後者であるらしい。

確かに中国の少林拳の動きとか
動画などで見る限り、凄いですもんね。

人口が多い要素もあるでしょうけど、
中国には、色んな武術の達人がたくさんいそうです。

日本の少林寺について、
某掲示板には、こう言う情報が出ていました。

現代の少林寺は観光用に復興した拳法学校みたいなもん。

卍時代というか、初代の門下生は、 戦争経験あったり、徴兵経験あったり、 柔道有段者だったりと、元々つよい人達が、 習っていた訳で今とは違うでしょうね。

闘い方さえ知っていれば、 大人に勝てる小学生も少なくない。 少林寺拳法の技にもそう言った類が多く有りますよ。

指導員で高段者です。 昔の少林寺拳法は、異常に強かったです。これは事実です。 極新との抗争、、、極新狩り、、目打ちも金的もありますから、 たしかに強く、最強でしたあまりに強く、試合で死者まで出てしまい、 ここ何十年も試合がありません。大会、、競技演舞のみです。

少林寺拳法やってます。 開祖が亡くなってから少林寺拳法を始めた世代なのですが 伝え聞く開祖の技は、 掴まれるとその時点で体が浮き上がってるとか 投げられると普通は痛い技でも全然痛くなくて 真綿に包まれたようにふわっと投げられるとか そんな表現をよく聞きます。

中国武術や日本の古流の柔術や その他いろんな格闘技をまとめて 少林寺拳法を1から作り、それを 日本武道館が認める武道団体の一つにして 世界にまで組織をつくってしまう というのは普通にすごいでしょう。 強いとか弱いとかは今では分かりませんが そこら辺りの格闘技をやってる人とは 次元の違う人であった事は確かだと思われます。

他の神格化された武術家と比べると 実力はイマイチの感がありますが 経営者としては優れた人だと思います。

各種の武術を組み合わせ 「少林寺拳法」創作し、商標登録しました。 テレビなどに出演し、マスコミで宣伝し、 「少林寺拳法」の普及に努めました。 ただし、「少林寺拳法」の商標登録は後に 「不動禅少林寺拳法」と法廷で争い、負けました。 しかし、金銭で解決し「少林寺拳法」の名称は存続できました。

少林寺拳法三段です。私が好きな開祖のお言葉は、 「勝たなくても良い。だが、断じて負けるな」です。 少林寺拳法は勝利を追求しないが、負けは死につながるから 不敗は追求しなければならないと言われている思います。 しかし、開祖は敢えて言われなかったのかもしれませんが、 少林寺拳法にも勝たねばならぬ相手がいます。それは自分自身です。

本場少林寺の闇、もうかなりやばい組織へと変化していた https://t.co/pzs8R5zLQX @YouTubeより— 思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) August 5, 2021

少林拳士・誰にも倒せないその理由! https://t.co/zS8yNA2oXW @YouTubeより— 思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) August 5, 2021

昔の少林寺と今の少林寺は、違う。
今でも本物の少林寺も残っているのでしょうけど少数。

少林寺が弱いと言われている理由は、
弱い方の少林寺を少林寺と信じて、
やっている人が増えたからと言う要素があるように思います。

また、強さには、筋肉量が、
必要だと思う人も多いと思いますが、
筋肉量が関係ない所で勝てる強さを身に付けるのが、
本物の武術だと言われています。

少林寺ではないですが、元刑事の北芝健さんが、
ご自身の、お爺ちゃんから日本拳法か何かの武術を教え込まれ、
小学生ながら大人の不良を普通にぶっとばしていたと言う逸話があります。

大人になってからは、かなり筋肉も付けられたそうなので、
まったく無関係ではないでしょうけど、力だけの勝負ではないのが武術。
技で力を上回ることがある。これが武術の魅力だと思います。

合気道の開祖は、小柄。

少林寺の開祖は、大柄。

昔は、道場破りなども多かったそうなので、
本当に強くなければ、やっていけなかった。

今、この武道が弱いと言われるのは、
世の中が平和になった要素もあるでしょうね。

この手の話は、調べると滅茶苦茶に詳しく、
それぞれの歴史や専門的な内容を書かれている
ブログやサイトが沢山あるようです。

漫画・北斗の拳で主人公のケンシロウが、
相手の経絡秘孔(けいらくひこう)を突いて、
脊髄と筋肉を崩壊させる技がありますが、

あれの元は、

日本少林寺拳法開祖の宗道臣が著作で、
人間の急所経穴を表現した言葉なのだそうです。

そう言われてみると、
北斗の拳には、少林寺や気功など、
色んな武術を取り入れられたような技がありました。

漫画ではないですが少林老女と言う、
映画も面白かったですね。

エンタメ要素の濃い内容でした。

仏教を語る仏教系ユーチューバー?菊谷隆太(きくたにりゅうた)さん。

ユーチューブで、
仏教に学ぶ幸福論チャンネルを
運営されている菊谷隆太さんと言う方がいます。

仏教に学ぶ幸福論チャンネル

私は、ユーチューブで仏教を語っても、
それほど見る人は、いないだろうな
と思っていたのですが、菊谷隆太さんの
ユーチューブチャンネルは、登録者数が
3万人以上いられるようです。

いくつかの動画を拝見させて頂きましたが、
簡潔に分かりやすい説明をされています。

仏教系の解説は、
素人が見たり聞いたりしても、
分かりずらいモノも多いのですが、
これは、素人にも分かりやすい。

菊谷隆太さん自身は、
かなり専門的な知識を持ちながらも、
伝える時は、難しくならないように
伝えられている。分野こそ違いますが、
伝え方や分かりやすさと言う点で、
中田敦彦さんのユーチューブにも
似ていると思いました。

歎異抄の謎

歎異抄は、親鸞さんの弟子の
唯円さんが親鸞さんが語られた教えを
書き残した書だと言われています。

この歎異抄は、今は、
普通に世に出回っていますが、

菊谷隆太さんの話によると、歎異抄は、
120年位前までは、世に出ることもなく、
封印されていたと言われます。

何故、封印されていたかと言えば、
蓮如上人と言う方が仏縁の浅い人には、
披見させては、ならない。

誰も彼もに見せたり読ませたりするのは、
色々と誤解を招いたり危険なことになる
恐れを察知して、封印させたそうです。

親鸞さんの教えを、
よく分かっている人だけが、
読めるようにと配慮したそうです。

今は、歎異抄は、誰もが手に出来、
誰もが読めるようになっていますが、
残念ながら蓮如上人が恐れていたように、
誤解を生んでいることも多いそうです。

悪人正機

仏教的視点では、
心・口・身・
この中で心を
もっとも重視する。

心の中で思ったこと。
これが、もっとも重要。

親鸞聖人は、心の中を徹底的に観れば、
どんな人も悪人だと言われたそうです。

すべての人間は、悪に汚れ穢れている。

心の隅々まで見れば、どんな人でも、
ビックリするほど、汚れている。

そのことに気づくこと。

心の中で思った、
ささいなことから大きなことまで。

相手の考えていることも、
自分の考えていることも、
すべて筒抜けで分かったら、

グチャグチャでドロドロの世になる。

表から見たら素晴らしい心の持ち主。
人格者と思える人もたくさんいる。

だけど、その人の心のすべてを見たら、
恐らくは、どんな人も悪人である。

そして、自分の心の中も汚れている。

親鸞聖人は、すべての人は、
悪人であると言われた。

善人と言うのは、
自分の心が綺麗で清らかだと、
うぬぼれている人。

心の中に塵一つ、
埃一つない人など存在しない。

正信偈

正信偈は、親鸞聖人が書かれたそうです。
菊谷隆太さんは、正信偈は、
お経ではないと言います。

親鸞聖人の教えのすべてが詰まっているのは、
教行信証ですが、この教行信証の中に、
正信偈があるそうです。

教行信証の内容を凝縮して、
短い詩にされたモノが、
正信偈になるそうです。

膨大なモノを凝縮し短くしたモノ。

正信偈の正信は、読んで字の如く、
正しい信心のこと。
正しい信心の詩。

信心が重要。

だけど、いつか崩れる信心では、
結果として自分が苦しむことになる。
だからこそ、正しい信心が大事。

他力

世間一般的に他力本願と言うと
悪い意味で捉えられていることが多いですが、
元々は、他力と言うのは、仏教の言葉であったそうです。

他力と言うのは、そもそも人の力では、ない。

他力と言うのは、如来の本願力。

如来の本願力とは、阿弥陀如来、阿弥陀仏の本願の力。

だから、人の力の及ばぬ所の力になると思います。

人知を超えた阿弥陀仏の力。

阿弥陀仏の力とは無明の闇を破る力。
だから、他力のことを光明とも言う。

そして、絶対の幸福にする力。

そのような他力によって救われる。

龍樹菩薩

1900年ほど前に
インドの南の方で仏教を伝えられた方に
龍樹(りゅうじゅ)さんと言う方がおられたそうです。

インドでは、小釈迦とも呼ばれているそうです。

お釈迦様は、ゴータマ・シッダールタ
小釈迦様は、ナーガルジュナ

ここでは、龍樹さんと呼ばせて頂きますが、
龍樹さんは、大乗無上法。阿弥陀仏の本願を
広く伝えられた方であるそうです。

スピリチュアル的解釈

私は、仏教よりは、
今流行のスピリチュアルの方が詳しいのですが、
仏教も、スピリチュアルも、最終的結論は、
一緒なのかもしれないとも思います。

それぞれの歩む過程や時期、
時間は、違うのですが、
川に流れる水が海に辿り着くように、
最終的には、一つの場所へ辿り着く。

例えば、チャネリングなどでも、
外側の宇宙と繋がっているように見えて、
実際は、自分の内面宇宙と繋がってチャネリングする。

仏教で言われている釈迦如来も阿弥陀仏も、
外側にいる、その存在達のように思えますが、
自分の心の奥底に存在している
釈迦如来、阿弥陀仏に繋がって、
その他力の力に救われる。

そんなような気がしました。

スピリチュアルな話では、
地球の次元上昇に伴い
霊界、幽界と言うモノは、
消滅しつつあると言います。

しかし、地獄、極楽は、自分の中にある。
死後、自分の良心が裁くことになると言います。

内側の反映が外側と言いますが、
外側に見える宇宙と同じモノが、
私達の体の中にも存在しているそうです。
外側の宇宙を大宇宙とするなら、
内側の宇宙を小宇宙として例えられています。

仏教で言われる所の覚者の人達は、
確かに凄いと思います。しかし、人は、誰もが皆、
そのような悟りの境地を得られると伝えていたと思う。

仏教でも、スピリチュアルでも、
伝え方の差こそあれ、覚者が
伝えていること、伝えたいことは、
最終的には、同じ一つの真実のような気がします。

だけども、あくまでも最終的。
道半ばには、真実ではない偽者。紛いもの。
これらが、たくさんあるのも、
見えない世界の危険な所だと思います。

劇的に運が良くなるお経 般若心経・延命十句観音経篇を読んでみました。

劇的に運が良くなるお経 般若心経・延命十句観音経篇 古本 アウトレット

posted with カエレバ

BLANCOL

この本の著者は、立花大敬さん。
名前だけは、知っていましたが、
この方の本を読むのは、はじめてです。

この本も、ある人から薦められて読んでみました。

私は、立花大敬さんのことを今まで、
お坊さんだと思っていましたが、
禅の修業を50年以上しながら、
高校の物理学の教師をされていた方だったのですね。

高校物理教師は、3年ほどで辞めたらしいですが、
その後、中高一貫の教師を長く続けられていたそうです。

お経は、下手でも、
つっかえてでも唱えると功徳を頂ける。
お坊さんでもない一般人に、
上手い下手は、関係がない。

お経は、ただ、繰り返し唱えればいい。

意味を知らないよりは、
意味を知って唱えた方がいいですが、
意味を知らなくても効果は、ある。

般若心経の意味を知るには、
この本だけでも十分だと思います。

むしろ、難しい解釈だと、
頭が混乱してしまうと思うので、
この本のようなシンプルなモノの方が
分かりやすいと思います。

逆に、お経やら仏教的なことを
結構、勉強されている方にとっては、
少し物足りなく感じる内容かもしれません。

私的には、これほど分かりやすく
解説された本は、
他にないだろうなと思いました。

大敬さんは、
できれば、坐禅か正座をして、
お経を唱えた方が良いと言います。

私は、知らなかったのですが、
般若心経と言う有名なお経は、
目標達成の為に効力がある
お経として知られているそうですね。

大敬さんの解釈では、
般若心経は、逆境を跳ね返し、
目標を達成する偉大なるお経。

般若心経の解説が書かれてあるのですが、
これが、また素晴らしい解説だと思いました。

何より分かりやすいし、量子論や、
スピリチュアルな話とも共通する部分が多い。

スピリチュアルな話では、
結構、有名になった話に、
自分の現実は、360度、
自分の周波数で映し出している映像だ。

この世は、幻想世界だ。

この世には、私一人しか存在していない。
(自作自演の世界)

と言う話がありますが、
これは、随分前から、般若心経で、
伝えていたことだったのですね。

五感で感じ、
心で映し出す。

心の周波数が
自分の現実を
創り出し映し出している。

外側には、何も無い。

あるように見えている、この世界。— 思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) December 23, 2020

そして、大敬さんは、空海さんの著書である、
「般若心経秘鍵」を読まれたこともあるそうで、
空海さんが、般若心経を、どう捉えていたか?
と言うことについても、少し触れられています。

それを大敬さんなりに、
解釈されたことだと思うので、
空海さんが思っていたことと多少の違いは、
あるのかもしれませんが、それでも、
かなり素晴らしい解説だと思いました。

細かいことは、
本を読んで頂ければ分かりますが、
簡潔に説明すると、

私達の心は、グチャグチャ、ドロドロの
ゴミ屋敷状態になっている事も多い。

それが現実に反映している。

似たような現実が、
繰り返し現れるのは、
心に、そのような癖があるから。

心を綺麗にして、
無にする方法が、
お経を繰り返し唱えること。

心を無にする近道は、
お経を繰り返し唱えること。

完全なる無にならなくてもいい。
無に近づけるだけでいい。

無に近くなった心に、
目標や願望を刻むと、
それに向かって進んで行く。

お経そのモノの波動は、高い。
しかし、唱える者の波動は、
それより低い場合が多い。

だから、繰り返し唱えることで、
お経の本来持っている波動に近づいて行く。

最初は、中々、お経の波動と共鳴せず、
重くて濁った響きであるそうです。

しかし、粘り強く続けていると
重い心が、軽い心になり、
やがて、お経の波動の響きと
一致するようになるそうです。

今日明日に結果が出るモノでは、ない。
まずは、継続は、力なりと言うことなのでしょう。

結局、シンプルに、お経とは、
波動を高めるモノであったようです。

般若心経の解説を読み終えて、
改めて凄いなと思いました。

今、スピリチュアルで語られている、
ほぼ、すべてのことが、この短い
お経の中に集約されている。

延命十句観音経

こちらも有名なお経です。

この本を読む前の数日前に、
家の中を整理していたら、
昔、願成寺と言うお寺でもらった、
「延命十句観音経のすすめ」と言う
小冊子が出てきました。

著者は、梶田正明さん。

お寺の住職でしょうか?

それは、さておき、内容は、良かったですね。

この小冊子を読んだ後に、
先程の本の続きを読むことで、
理解も深まったような気がします。

一念三千と言う言葉があるように、
一つの願いを叶える為に唱える回数は、
三千回とも言われているそうです。

そんな時に、この短いお経は、役立つのでしょうね。

そもそも、仏具の数珠は、お経の数を
数える為に用いられていたモノでもあったそうです。

おわり

現代人は、私も含め、
お経離れと言いますか、
日常的にお経を唱える人は、
少なくなって来ているように思います。

お坊さんであっても、義務で唱えているだけの人も
多くなったような気もします。しかし、意味もなく、
今日まで伝えられるはずがないわけで、お経の功徳を
実感されて来た人も、世の中には、多くいるのでしょう。

この本は、今一度、お経の凄さを
世に伝える為に現れた本だと思いました。

ちなみに、この本には、坐禅をするには、
右足首を左足の太ももの上に乗せ、
左足首は右足の太ももの上に乗せると
書いてありますが、これは、結跏趺坐と言う
座り方で、誰でも簡単に出来るモノでは、ないらしい。

本の中では、いかにも簡単そうに書いてあったので、
誰でも出来るモノだと思って私も何度かチャレンジ
してみましたが、どうしても出来ない。

何故、出来ないんだ?と悪戦苦闘していましたが、
ネットで少し調べてみたら、初心者は、
出来なくて当たり前のことなのだそうです。
それを知って、一安心しました。

しかし、坐禅の姿勢は、
骨盤の上に背骨がまっすぐ立つので、
アンテナとして見事な役割を果たす。
理に適った座り方であるようです。

人気漫画・鬼滅の刃を読んでみた。

名前だけは、知っていましたが
この漫画の内容を何も知らない私は、

何故、今、この漫画が
これほどまでに人気なのか?
気になったので読んでみました。

鬼滅の刃 1-21巻セット (ジャンプコミックス) [ 吾峠 呼世晴 ]

posted with カエレバ

まだ、途中までしか読んでないですが
キャラクターの描き方を見た時に、
BLEACHと言う黒崎一護が主人公の
漫画に似ていると思いました。

BLEACHの作者は、
久保帯人(くぼたいと)さん。

鬼滅の刃の作者は、
吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)さん。

吾峠呼世晴さんは、色々と
謎に包まれた部分があるようで
もしかしたら、久保帯人さんと同一人物かもしれないと
私は、思ったりもしましたが吾峠呼世晴さんは、
女性である事が判明しているようです。
生年月日なども違います。

この漫画の出だしは、
日本昔話のような感じの印象を受けました。

人喰い鬼。少し恐ろしい内容になります。

だけど、人気漫画って結構、
恐ろしい要素があったりもします。

鬼滅の刃では、人間が
人喰い鬼に食べられてしまう。

さらには、鬼の血を受けると
人間が鬼にさせられてしまう。

捉え方は、人それぞれだと思いますが
その鬼を見た時に、私は、
悪霊などの憑依に似ていると思いました。

鬼になると理性が利かなくなる。

憑依されている人もそうですよね。

暴れまわる人を見て、時に戦ったり
抑えつけたりしなければ、ならない。

憑依されて事件になる事もある。
憑依されて凶暴化する事がある。

身も心も何者かに
乗っ取られたようになっている。

しかし、その暴れまわる人も
元は、普通の人間。

どうしたら元に戻せるのか?
その事で人は、悩み苦しんだりする。

だけど、憑依されている人間は、
この漫画の鬼のような存在になっている。

主人公の竈門炭治郎(かまど たんじろう)が
剣術を教わる時には、呼吸法なども教わっていた。
そして、その呼吸を体得する事が非常に重要。

中々、捉え所が深い漫画だなぁと思いました。

鬼は、人を食べれば食べるほど強くなるそうです。

そう言えば、人間社会でも子供の松果体を・・。
これ以上、ここで言うのは、辞めておきましょう。

しかし、この漫画の中でも、
鬼が人間の体を持ちながら人間として
暮らしているシーンもありました。

人間として暮らしても鬼ですから
その刃は、隠しきれません。

人間にも善良な人の振りをして
数々の悪行を積み重ねている人がいます。
人間の面を被った鬼かもしれませんね。
レプティリアンと呼ばれたりもしています。

たくさんの人を食べた鬼ほど手強い相手になる。

侍の時代は、それぞれに剣への
思い入れもあったのでしょう。

そして、好きでも嫌いでも
戦う事が当たり前の時代だったと思います。
戦いの世界では、身も心も強くなければならない。
戦いの中で学んで行く事も多い。

生と死。色んな人の生き様があり死に様がある。

でも、この漫画の
戦い方とか技の出し方を見ても、
やっぱり、BLEACHに似ているのですよね。
作者の方が同一人物ではないのなら、
あの漫画のファンだったのでしょうか?

それはさておき、読んでいると段々、
その世界の中に引き込まれていきます。

鬼殺隊と言うメンバーで
鬼と戦って行くストーリー。

鬼退治の桃太郎をメチャクチャに
内容を濃くした感じかもしれませんね。

炭治郎を桃太郎としたら
他のメンバーは、
犬猿雉などの仲間。

漫画家の方は、インスピレーションがいいですから
桃太郎の話が本来伝えたかった部分を
受信して発信されているのかもしれません。

しかし、今は、刀を持って戦うような時代でもない。
妖術で戦う時代でもない。何故、今の時代に
この漫画が流行っているのか?

それは、心と心の戦いがある事は、
昔も今も変わらないからだと思います。

戦いの中で色んな事を思い、感じる。

色んな人が後世に残しておこうとされたけど、
色んな人が忘れ去ってしまった武士道と言うもの。
侍としての精神。魂。心。
それを漫画を通じて伝えようとされている。

だから、多くの人の心に魂に響き、
今、これほどの人気漫画と
なっているような気がしました。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

本日、観て来ました。
ネタバレになるといけないので
簡潔な感想だけにしておきますが、
漫画で読み終わった所の続きからのスタートでした。

夢幻列車の夢幻とは、
そう言う意味だったのかと分かります。

近年、スピリチュアル業界で言われている
眠りと目醒めの話ともリンクします。

今回の映画の主人公は、
煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)さん
だったと思います。圧倒的な強さと
見事な生き様を見せてくれました。

炭治郎を含む仲間達は、
あの大きな背中をこれからも
追い続けて行く事になると思います。

煉獄さんは、カッコ良かったです。

この漫画は、意識と感情に揺さぶりを
かける要素があると思うのですが
映画だとそれがまた拡大されますね。

列車。目覚めと眠り。

意図的なのか、そうでないかは、
分かりませんが、今のスピリチュアル業界で、
流行っていることを取り入れられていますね。

打倒!赤カブト!久々に、犬漫画。流れ星「銀」を見ました。

大昔にやっていた流れ星銀と言う
犬が主人公の漫画があります。

犬の愚連隊が赤カブトと言う、
巨大熊と戦う漫画なのですが、

先日、とある、きっかけで、
この漫画の表紙を見る機会があって、

私も、この漫画を見ていたのは、
子供の頃だったので、記憶が薄く、

どんな内容だったかなぁ?と、
気になって久々に見てみました。

この漫画の中に数々のドラマがあって、
あの時代に、これだけの構成を、
よく考えたなと言う所でも驚かされました。

最初に竹田の爺さんが出て来ます。
竹田五兵衛と言う名前だそうで、
時代を感じます。懐かしい~。

竹田の爺様は、最初から、強面の
雰囲気を醸し出してるな~と思いました。

何で犬が熊と戦うのかな?と、
気になっていたのですが、
竹田の爺さんの狩猟犬だったのですね。

赤カブトと言う熊は、
凶暴な人喰い熊で、
スキー客に襲いかかる事もあり、
竹田の爺さんは、何としてでも、
熊を倒さなければと言う思いがあったようです。

竹田の爺さんが連れていた
狩猟犬に、リキと言う犬がいました。
熊狩りの名人?名犬?だそうです。

竹田の爺さんは、リキの事を
自分の命か、それ以上に大切に
思っていたようです。

民宿の子供、大輔は、
新しく生まれた子犬。
リキの子供に、
「銀」と言う名前を付けました。

ちなみに、大輔は、人間です。

銀が大輔に連れられて、
父犬であるリキの姿を見た時は、
赤カブトと戦っている真っ最中。

それがはじめて、
自分の父犬の姿を見た時でした。

犬と熊では、体の大きさが違いすぎるのですが
犬は、頭がいい。小さな体で動きも早い。

いい勝負だったのですが、
リキは、崖から転落して死んだと思われた。

竹田の爺さんは、
スパルタ教育で犬を育てる事で有名。

大輔は、銀が可哀想だと思う。

しかし、竹田の爺さんは、
愛故に心を鬼して厳しくする。

子供の大輔には、それが分からない。
竹田の爺さんが鬼にしか見えない。

銀にとっても、大輔にとっても、
辛く過酷で大変な事。勿論、爺さんも。

銀の成長と戦う姿。

感動するような場面も多い。

また、赤カブトも、
はじめは、一匹の熊だったのが、

赤カブトの子供やらが出て来て
山の中に熊だらけの城を築いていた。

犬も人間も、大きな熊と、
一人や一匹だけで戦うには、
無理な所もある。
パートナーの協力が不可欠。

そのパートナーとの間には、
信頼や友情や愛が必要。

しかし、一人や一匹でも、
巨大な熊に挑んで行ける勇気や、
度胸が試される場面も多くありました。

大輔も銀も、どんどん逞しくなって行く。

本当に強い奴は、いざとなれば、
一人でも、一匹でも行けるし、
同時に仲間を大切にする。

殺された村長さんの息子さんが、
連れて来たジョンと言う犬がいるのですが、
最初は、銀のライバルとして出現しました。

この、ジョンって言う犬も、
身体能力が高くて頭も良い。

第6話でジョンが山にいる、
野犬の群れを発見する。

その後、銀も、犬の軍団が、
熊と戦っている所を目にする。

その野犬軍団のボスの声に、
銀は、聞き覚えがあったようです。

第7話から犬同士の会話も聞けて、
さらに、面白い展開になって来ました。

そして、ジョンも、銀も、
その野犬軍団に認められ、
仲間として迎え入れられた。

ジョンは、飼い主の元へ、
戻る選択をしたのですが、

ジョンが言っている群れる奴ほど弱い。
と言うのも一つの見方としては、
間違っていないと思いますし、

飼い主の人間にとっては、
飼い主がいるのに野犬の軍隊なんかに、
入って欲しくないのが当然でしょう。

一方で、銀は、
この軍隊は、弱いから、
群れている軍隊では、ないと、
かなりの魅力を感じていた。

飼い主に別れを告げ、野犬の
愚連隊に加わることに決めた。

銀が入ったのは、ベンと言う犬が、
リーダーのグループ。その軍隊で、
旅を続けながら、また新たな犬の仲間が加わる。

ワンピースの冒険と、
似ているような所もありますね。

鬼滅の刃と似ている所もあります。

だから、今の時代でも、普通に流したら、
また人気が出る漫画のような気がしますが、

残念ながら、動画視聴だとGYAOなどの
有料での視聴でないと無理なようです。
アマゾンのプライムでも視聴できるようです。
どちらも第一話は、無料視聴できます。

この漫画は、コミックで読むだけよりも、
映像で見た方が迫力があります。

この漫画の中には、
惚れ惚れするような男の中の男。
そんな犬が、いっぱい出て来ます。

さらに、敵対する犬の策略。
それによる勘違いなど。中々、
奥が深いなぁ~と感じさせられます。

13話で、最初の頃に登場した、
ジョンも戻ってきた。戻って来たと言うより、
ジョンが軍隊に加わるのは、ここからが、
スタートのようなモノ。

強いだけの犬は、
軍隊の中には、たくさんいる。

ベンの目が弱ってきた事から、
色んな要素を兼ね備えた、
次のリーダー候補を選ばなければならない。
ベンは、自分の代わりが出来る犬に銀を選んだ。

人間の飼い主との別れも、犬は、
飼い主が嫌いで離れるわけでは、ない。
飼い主の元にいては、自分の使命が果たせないから。

お互いにとって、辛い別れ。

そして、犬の仲間も、
日本全国から犬達自らで、
旅する中で集め、
総勢800匹になっていました。

とにかく大量の犬の軍隊です。

仲間を守る為なら自分の命さえ惜しくない。
そうして死んでいった犬達もいる。

また、死んではなくとも、
熊との戦いで犬達の負傷者も多く出ました。

最後のボス。赤カブトは、
それまでの熊とは、
大きさもパワーも格が違う。

ネタバレになるので、これ以上は、
書きませんが、この辺は、
私が子供の頃に見た記憶が残っていました。
それだけ印象深かったのでしょう。

全21話。とても面白かったです。

ドラゴンボールは、スピリチュアルな漫画だった?

ドラゴンボールに学ぶ、波動の法則

ドラゴンボールは、カメハメ波など、
見えない波動の世界を捉えていると思います。

スーパーサイヤ人の金色。
ゴールドの輝き。
スーパーサイヤ人になるには、
怒りが根源になる。

金色、ゴールドの輝きは、
極楽浄土の輝きで、
金閣寺であったり、豊臣秀吉が作らせた、
黄金の茶室などもそうですし、
仏像なども、金色の物が多くある。
だから、人間と金色と言うのは、
何か神秘的な関係があると思います。

また、金色と言うのは、お金の色でもあり、
多くの人に、好まれる色でもあると思います。

しかし、スーパーサイヤ人ブルーは、
金色のスーパーサイヤ人から
怒りを手放す事で変身できる。
だから、ブルーの時は、
常に冷静な判断が出来ます。

そして、最近、注目されている、
悟空の身勝手の極意と言う技もある。
あれも、カッコイイですね。

敵の攻撃をかわそうと思わずとも、
勝手に体がよけてしまうので、
身勝手であるらしい。

また、昔の、ドラゴンボールを
見ていた人なら、知っていると思いますが、
スカウターと言うモノががあります。

昔は、ベジータさんも、はめていました。
敵の戦闘能力を測定する為の道具がスカウター。

でも、未来的に、スカウターに、
似たようなモノが、
人々の波動を測定するモノとして、
普及しているような気がします。

だから、その頃には、人と関わらずとも、
危険人物が、すぐに分かってしまう。
ドラゴンボール風に言えば、
波動の低い生命体が危険人物。
なので、最初から関わらないようになる。

未来には、面倒な対人関係のトラブルも、なくなっている。
また、その頃には、意図的に波動を上げる為の、
アイテムなども出来ているかもしれません。

そして、ドラゴンボールは、気の力とか、
波動の力とかを、上手く捉えていると思う。
あれは、かなり、スピリチュアルな漫画だと思っています。

死後の世界や霊の世界や、
神や悪魔や宇宙人、
空を飛ぶし、テレパシーもあるし、
スピリチュアルで語られている事が、
普通に、すべて出尽くしています。

作者の鳥山明さんには、
一体、何が見えているのだろうかと思います。

敵キャラのヒットが出ていた時には、
パラレルワールドと言う言葉が、
普通にアニメの中で使われていましたし、
そのうち、アセンションと言う言葉も
出てくるのではないか?と思っています。

スーパーサイヤ人にしても、
スーパーサイヤ人ブルーにしても、
自分自身で、波動を変えています。

私達も、自分自身で自分の波動を変えれば、
変身が出来て、それに見合った現実を体験する。

幸せになりたければ、
幸せの波動を先に出し、
金持ちになりたければ、
金持ちな波動を先に出せばいい。

低い波動の時、嫌な事を体験し、
高い波動の時、いい事を体験する。

ドラゴンボールの作者である鳥山明さんは、
明らかにスピリチュアルなモノが何らかの形で、
見えていると思うので、あの漫画は、
波動を学ぶと言う事においても、
かなり役立つ漫画であるような気がします。

ドラゴンボールと スピリチュアル

ドラゴンボールの中の
はじめの方の話に神様の心の中の
悪を外に出したのがピッコロ大魔王
であったと言う話があります。

そのピッコロ大魔王は、
人々を苦しめていたので
結果として悟空達が戦う事になった。

私達の現実も結構似ていて、
この世には、私以外の人は、
存在していないと言います。

すべては、私の心が具現化したもの。

私一人で生まれ、私一人で死んで行く。

かと言って、すべての人と仲良くする
と言うのは、無理があって時に戦ったり
避けたりと色んな事が人生の中であります。

まさにピッコロとの戦いのようなものです。

醜いと思える人も汚いと思える人も
許せないと思える人も憎いと思える人も
元々は、私の心が具現化した人。

時に自分の手に負えないほどの
悪を生み出している事もあります。

まぁ、ドラゴンボールが好きな人には、
ピッコロとの戦いは、古すぎると思いますが
フリーザなど色んな敵と戦って行きます。

フリーザも私の心の悪が具現化したモノ。

私の心をクリーニングするツールに
ホ・オポノポノがあります。
(心と言うか記憶の
クリーニングと言われています。)

ドラゴンボールにも、色んな登場人物が出て来て
様々なシーンが切り替わっています。

私達の人生も、
あらかじめシナリオとして
決めて来た部分もあるでしょうし
波動状態によって人生の舞台が
色々、変化したり切り替わったりしています。

過去が存在しないと言うのもそうで
過去の記憶をクリーニングする事は、出来るけど
過去そのものは、変えられない。

(しかし、過去も幻想ですから過去の記憶を変える事で
実際にあった過去を変えられると言う話もあります。)

ドラゴンボールのドラゴンとは、言うまでもなく龍。
ドラゴンボールを7つ集めるとシェンロンと呼ばれる
龍が現れて願いを叶えてくれる。今、スピリチュアルな世界でも
龍が大人気だったりします。そう言った意味でも
時代を先取りした漫画であったような気がします。

最後に、ちょっとした、
ドラゴンボールクイズを。

第一問。

フリーザの父の名前は、コルド。
フリーザの母の名前は、ライラ。
フリーザの兄の名前は、クウラ。

では、フリーザの息子の名前は?

では、第二問。
悟空のお父さんの名前は、バーダック。
では、悟空のお母さんの名前は???



・答えは、下の方です。






























第一問の正解は、クリーザ。

第二問の正解は、ギネ。

花札占いって何ですか?この界隈では、八代真生さんが有名?

花札と言えば、こいこい。猪鹿蝶。おいちょかぶ。

昔、建築現場の仕事をしている時に、
休憩時間中に職人さん同士が、
やっている所は、よく見ていましたが、

私は、ルールさえ知りません。

だけど、花札って絵柄が綺麗で、
カッコ良くて、あのカードの柄に、
魅かれていた記憶があります。

トランプよりも小さくて持ち運びも、
便利だなぁと思っていました。

この花札を使った占いもあるそうですね。

勿論、建築現場の人達は、
占いなど、してませんでしたけど。。。

花札は、全部で48枚。

各月毎に4枚×12月=48枚、
および白札が1枚とのことなので、
厳密に言うと49枚。

花札占いについて調べると、
八代 真生(やつしろ まい)さん
と言う方が有名のようですね。

妖艶で魅力的な方ですね。

自分で曲を作ってピアノも演奏する、
多彩な才能をお持ちのようです。

声量もあって声も素敵。

それもそのはず。
元々は、こちらの方が、
本業であったそうです。

『花札占いの取材』
https://t.co/16abIwLoC0 #アメブロ @ameba_officialより— 思考の治療院666 (@3b48For6hcCrT4J) May 6, 2022

八代真生さんの父親は、
花札占いを40年ぐらいされいたようで、
それを受け継いだのが八代真生さん。

二代目の花札占い師。

しかし、花札占いのみをやっているのではなく、
占い的にも色んなことが出来る方のようです。

男性だと、占いよりも、
八代真生さんの魅力に、

嵌まってしまう人も多いのでは?
と言う気がしました。

花札占いでは、まず、過去を見る。
過去があって、今がある。過去からの
影響を見て行くようです。

タロットカードは、西洋発祥。
花札は、日本発祥なので、、

日本の血筋とか遺伝子に関わる何かが、
花札占いには、あるのかもしれないですね。

戦前の日本には、花札占い師が、
あちこちに、いたそうです。

日本人なら、花札占いを
もっと復活させてもいいですよね。

先ほど、花札は、持ち運び便利だと書きましたが、
これは、占い師にとっても、そうですよね?

タロットと比べても小さなポケットにも入るし、
100円ショップでも花札を扱っている所もあるようなので、
旅先の旅館でとか、覚えたら結構、使い道がありそうです。

(八代真生さんが使っている花札は、手刷りの特殊な物。)

【花札占いカフェ&Piano Bar Tower8】八代真生先生に独占インタビュー|理念や得意な占術などの質問に回答してもらいました。|【2022年5月】電話占い当たるおすすめ人気ランキングTOP304【徹底比較】|占い師の口コミ体験レポートも公開中!! https://t.co/d5kYrh91xl @denwa_uranai_0より— 思考の治療院666 (@3b48For6hcCrT4J) May 7, 2022

それに、タロット占い師は、多いですが、
花札占い師は、まだまだ少なそうなので、

これから覚えるには、良いかもしれないですよね。

だけど、需要が、どうなのか?と言う所は、あるでしょう。

勿論、腕も磨かないとなりません。

そして、花札は、小さいのでシャッフルが難しそうです。
慣れるまでは、パラパラと落とすかもしれません。

その練習も面白そうでは、あります。

花札占いを覚える一番のネックは、
その情報が少ないことでしょうね。

タロット占いなら情報が、
あちこちに溢れているので、
覚えやすいとは思うのですが。。

八代真生さんも、距離が離れた父親に、
電話で口伝で教えられたそうです。

これで人の役に立てと言って、
それを教えた、すぐ後に、
父親が他界されたそうです。

だから、花札占いは、
父親の遺言でもあったのですね。


うめざわみきさん

花札占い師として、
ご活躍されている、
うめざわみきさん
と言う方もいるようです。

花札占い師の部屋
花札占い師の部屋

『日本に数人?!「花札占い」専門の占い師、古川実樹さん その①』
https://t.co/VL1fwLGfS0 #アメブロ @ameba_officialより— 思考の治療院666 (@3b48For6hcCrT4J) May 6, 2022

ユーチューブの検索窓で、
花札占いと検索をかけると、
他にも、やっている方は、
いるようですが、腕前の程は、
分かりません。

花札占いの覚え方は?

花札占いで、検索してみたら、
九社式の花札占いと言うのがありました。

九社式の花札占い

タロット占い入門 大アルカナ22枚の意味。

この度、私、タロットカードと言う物を
覚えようと思いました。
まだ、全然、何も知らない段階ではありますが、

直感力やインスピレーションに関しては、
ある程度の自信は、あるつもりなので、
もしかしたら、向いているかもしれません。

いや、三日坊主で終わるかもしれませんが。。。

タロットは、数年先の未来を見たりするのには、
不向きなようで遠くても半年先ぐらいまで。
近い未来を見ることに向いている占いであるそうです。

まず、最初にやる事は、
大アルカナと呼ばれる
主要となる22枚のカードの
意味を覚えることから、はじまるそうです。

人によって解釈や捉え方は、違うようですが、
基本的な意味は、同じようなので、
最初は、この大まかな意味を知ることからがスタート。

私は、今、そのスタート地点に立ちました。

タロットカードもアマゾンで中古品を買いました。

タロットカードの中古品は、
人の念などが付いているので、
あまりよくないかもしれませんが、
まだ、続けて学ぶかどうかも分からない状態なので、
取り敢えずは、これで勉強しようと思います。

ライダータロット ( The Rider Tarot Deck ) スタンダードサイズ タロットカード イエローパッケージ   ※ 魔術用品 儀式用品 おまじないグッズ 占いなど

posted with カエレバ

Crescent Mirror

私の場合は、カードを見ると
曲のメロディーが
思い浮かんだりするので、
曲名も入れてみました。

今回、参考にさせて頂いたプロのサイト

キャメレオン竹田さんの動画も
参考にさせて頂きました。

大まかな意味

0番 愚者 TEH FOOL

【正位置】

曲 ロンドン橋おちた

直感。偶然。可能性。決心。若者。大胆。
放浪。ハプニング。独創性。解放。

黄色は、向上心があって明るい色。

家族の声。身内の声。こっちに行ったら危ない。

フリースタイル。直感に従って自由に行動している。

楽天家。自由。
妨げるモノがない。輝いてる。楽しい。

【逆位置】

愚か。気まぐれ。無責任。軽率。奇行。未熟。
無謀。独りよがり。うっかり。不安定。その日暮らし。
崖から落ちる。転落。定職に着かない。無責任。

目標がない。計画性や方向性がない。

グループ行動が苦手で単独行動が好き。

1番 魔術師  THE MAGICIAN

【正位置】

曲 イノセントワールド ミスチル

意志。スタート。表現力。創造。アイデア。
巧妙。熟練。才能。発端。天啓。はじまり。
コミニケーション。専門的な技術や知識。

【逆位置】

嘘。悪知恵。意志薄弱。技術不足。見栄。
詐欺。新しくスタート出来ない。儀式。

準備不足。実力が伴っていない。
先行きが見えない。
実力がないのに自信過剰。騙す。詐欺。

口先ばかり。自己中。心を開かない。
本心を見せない。プライドが高い。

2番 女教皇 THE HIGH PRIESTESS

【正位置】

曲 白鳥の湖 チャイコフスキー

知性。教養。直感。変化。未来。啓二。直感。
理解。隠れたモノ。予感。海。潜在意識。水。
知的。サイキック能力。尼さん。高嶺の花。

しっかりしている。ちゃんとしている。
ルールを守る。隙がない。近寄り難い。

【逆位置】

不安定。ヒステリック。うぬぼれ。表面的。
知識。無学。思慮不足。予測不可。刹那的。
冷たい。神経質。陰湿。孤立。内面的な怒り。

3番 女帝 THE EMPRESS

【正位置】

曲 糸 中島みゆき

収穫。実り。愛。美。豊かさ。女性性。
妊娠。成熟。成長。居心地が良い。母性。
優雅。リラックス。野原。自然。

【逆位置】

停滞。無駄。実りの無さ。不妊。浪費。贅沢。
放浪。ぐっすり。ぐったり。成長の無さ。
わがまま。甘えすぎ。怠惰。ダラダラ。
相手に依存し過ぎ。だらしない。

4番 皇帝  THE EMPEROR

【正位置】

曲 威風堂々 エドワード・エルガー

権威。支配。建設的。父性。力。
リーダーシップ。男性性。行動。
具体化。決断力。安定感。準備万端。
土台がしっかりしている。

王様。行動力。活力。経済力がある。
崩れない。ブレない。信頼できる。
揺るがない。乗り越えて来た。落ち着き。

【逆位置】

独裁。頑固。無能力。無活動。依存。
停止。行き詰まり。過信。幼稚。頼りなさ。

崩壊。打ち砕かれる。自信過剰。パワハラ。頑固。

サイコパス。人格障害。保守的過ぎる。
安定感が崩れる。経済力がない。不安定。反対。

5番 法王 THE HIEROPHANT

【正位置】

曲 情熱の薔薇 ブルーハーツ

伝統。慣習。援助。アドバイス。教える。
助力。忠告。規範。保守。合法。鍵。正義。
精神世界の指導者。信頼。教える。仲間と共に。

【逆位置】

革新。変則的。常識はずれ。無信仰。
援助の中心。誤った助言。独りよがり。
狂信的。斬新。実験的。非常識。騙す。騙される。

間違った事を教えてしまう。

信用、信頼が出来ない。方向性が違う。ズルい。

法王の逆位置は、悪魔的な意味合いが出てくる。

6番 恋人 THE LOVERS

【正位置】

曲 幸せな結末 大瀧詠一

選択。決断。パートナーシップ。健康。
魅力。判断力。バランス。恋愛。楽しみ。
適切。幸せの途中経過。心配不要。
平和。大丈夫。楽しい。良い選択。

【逆位置】

不決断。迷い。誘惑。気まぐれ。飽き。
選択ミス。不誠実。アンバランス。
優柔不断。別れ。甘い誘惑。

旨い話や甘い話に要注意。
ライバルの出現。終わり。
遊び。浮気。不倫。邪魔が入る。
甘え。依存。天罰。考えが甘い。

7番 戦車 THE CHARIOT

【正位置】

曲 わがままジュリエット BOOWY

克服。コントロール。前進。勝利。
主張。征服。目標達成。強化。意志。
支配。勢い。スピード。積極的。移動。

環境を変える。ライバルに勝つ。
素早さ。ドライブ。攻める。自立。
独立。起業。動く。チャンレンジ。
展開が速い。

【逆位置】

暴走。失敗。事故。敗北。挫折。
コントロール出来ない。逃避。
故障。苦闘。被害。転倒。無謀。

スピードのバランスが悪い。
ひっくり返る。慌てるな。焦るな。
バランスが悪い。忙しすぎる。

8番 力 STRENGTH

【正位置】

曲 パワーソング シャ乱Q

精神力。信念。理解。勇気。丈夫。
自己訓練。忍耐。恐れの解消。度胸。
力量。強運。心の力。精神力。無限。本能。
何とかして乗り越えられる困難。

一筋縄では行かない困難。
一筋縄では行かない相手。

【逆位置】

勇気の無さ。短気。恐れ。自己嫌悪。
忍耐不足。実力不足。弱さ。疲労。挫折。
病気。自信の無さ。乗り越えられない。
手に負えない。

9番 隠者 THE HERMIT

【正位置】

曲 関白宣言 さだまさし

知恵。探求。孤独。慎重。思慮。
老人。秘密。賢明なアドバイス。
超俗。真理。自分の世界。本心を見せない。

集中。暗い。内観。瞑想。オタク。
マニアック。内向的。内気。専門家。研究者。

一人でいる事が好き。単独行動。

【逆位置】

偏屈。内気すぎる。隠し事。暗さ。未発達。
愚かな知恵。気難しさ。引きこもり。変人。

心を閉ざしている。ごまかしている。
自信がない。自分を表現しない。
(正位置の時より症状が露骨)

10番 運命の輪 THE WHEEL of FORTUNE

【正位置】

曲 Top of the world カーペンターズ

チャンス。良い変化。幸運。成功。
新しい状況。より良いモノ。再会。再開。
運命。重大なニュース。

幸運が舞い込む。トントン拍子。チャンス。
運が味方をする。良い出会いがある。結婚。

【逆位置】

悪化。タイミングを逃す。すれ違い。不運。
延期。問題の再発。妨害。中断。失敗。
アクシデント。タイミングが悪い。考えましょう。
噛み合わない。時を待つ時。焦らない。

11番 正義 JUSTICE

【正位置】

曲 HERO 甲斐バンド

公平。バランス。正しい決断。法律。
正義。裁き。公約。決着。互角。正当性。

冷静。正確。客観的。バランスが良い。

【逆位置】

不公正。アンバランス。違法。不正。
厳しい裁き。不平等。違反。一方的。

未解決。判断ミス。優柔不断。
迷う。バランスが悪い。不利。
判断力が鈍る。

12番 吊るされた男 THE HANGED MAN

【正位置】

曲 くるみ割り人形 チャイコフスキー

犠牲。動けない。奉仕。縛られる。拘束。
放棄。困難。停止。苦難。逆転。

苦しいけど楽しんでいる。
身動きが取れないけど苦しくない。
動きは、鈍い状態。病気。
溜まっていたモノが出やすい。

【逆位置】

骨折り損。動かない。認識ミス。誤解。
マゾヒズム。自分本位。固執。思い込み。
自暴自棄。うぬぼれ。

我慢の限界。ひたすら苦しい。
どうにもならない状態。辛い。
がんじがらめの状態。

13番 死神 DEATH

【正位置】

曲 天国と地獄 オッフェンバック

変化。あきらめ。決別。終わり。
心変わり。過去を捨てる。新規。
損失。ストップ。方針の変更。離れる。

手放す事で得るモノがある。
卒業。何かの終わりとはじまり。
関係が終わる。終わらせた方がいい。

【逆位置】

再生。再出発。はじまり。更新。
不活発。未練。行き詰まり。
過去に、こだわる。

自分で自分の首を絞める。苦しめる。
終わらしたくても終わらせれない。
腐れ縁。同じ所に留まる。停滞。
同じ失敗を繰り返す。
本当の気持ちを隠している。

14番 節制  TEMPERANCE

【正位置】 

曲 バンビーナ 布袋寅泰

節制。調整。安定。順応。妥協。
無理をしない。コントロール。
控えめ。順調。適応。

新たなモノを生み出す。
虹の架け橋。融合。丁寧。

解け合う。フュージョン。混ぜ合う。

【逆位置】

不節制。極端さ。節度のなさ。無理。
不器用。無茶。出しゃばり。反抗。
不安定。節制が出来ない。水と油の関係。
無駄使い。食べ過ぎ。飲み過ぎ。
分かり合えない。

15番 悪魔 THE DEVIL

【正位置】 

曲 エロティカセブン サザーンオールスターズ

欲望。恐怖。執着。エネルギー。囚われ。
束縛。誘惑。よこしま。オカルティズム。
病気。エナジーバンパイア。

分かっているけど、やめられない状態。
不倫。怪しい恋愛。あきらめられない。依存。
奴隷的な立場。しつこい。吸血鬼。

【逆位置】

解放。無欲。治癒。楽になる。克服。
抑圧。臆病。恨み。愚行。ストレス。

悪魔のカードの逆位置は、すごく良い意味になる。

負の状態からの脱出、脱却。解放される。開放。
改心する。気持ちが楽になる。

16番 塔 THE TOWER

【正位置】 

曲 天城越え 石川さゆり

真実に気付く。ショック。危険。
アクシデント。全面的変化。転落。
衝突。激動。破綻。トラブル。

ビックリするような事が起きる。
(悪い事の意味合いで出る事の方が多い。)
リストラ。地雷。喧嘩。衝撃。エキサイティング。

【逆位置】

誤算。無実の罪。小事故。小変化。
予想通りのトラブル。解放。脱出。
目覚め。好転。改革。

逆位置の場合は、ビックリするような事が徐々に起きる。
(正位置の時は、一気にドカーンと来る。)ジワジワ来る。

正位置との意味合いは、それほど変わらない。
徐々に来るか一気に来るかの違い。

17番 星 THE STAR

【正位置】 

曲 微笑みをあずけて 光GENJI

希望。インスピレーション。才能。願望。
順調。期待。良い方向。良い見通し。夢。好転。

時間は、かかるのが願いは、叶う。
スッキリする。浄化。希望は、叶う。
温泉。期待。癒される。アウトプット。

【逆位置】

失望。アイデア不足。疲労。
順調に行かない。暗い見通し。
否定性。雨天。延期。無駄。

遠のく。見失う。ダラダラする。
出しすぎ。バランスが悪い。

18番 THE MOON

【正位置】 

曲 ムーンライト伝説 DALI

不安。心配。変化。悪い予感。
恐怖。曖昧。夜。夢。直感。
サイキック。

取り越し苦労。ある事ない事を考え過ぎ。
当てにならない。妄想。余計な心配や不安。
気持ちが安定しない。落ち込み。マイナス思考。

【逆位置】

月のカードは、逆位置の方が良い意味になる。

妄想から目覚める。明るみになる。
現実的に形になる。相手の嘘がバレる。
思い悩んでいた事が解決へと向かう。和解。解消。

無用の心配。小さな変動。安心。安堵。
移り気。直感。スピリチュアル。

19番 太陽 THE SUN

【正位置】 

曲 太陽が燃えている THE YELLOW MONKEY

成功。進展。幸福。人気。光。
エネルギー。元気。明るさ。
アピール。変身。目標達成。

心から嬉しい。
妨げるモノが何もない。スポットライト。
明るくて楽しくウキウキ、ルンルン。

【逆位置】

低下。遅れ。流れる。かげり。中断。
続かない。衰え。元気の無さ。虚しさ。

太陽のカードは、逆位置でも悪い意味ではない。
だけど、正位置と比べて曇りが入る状態。

少し心残りが出る。すべてを出し切れない。
逆に、わがままになりすぎる場合もある。

20番 審判 JUDGEMENT

【正位置】 

曲 ルージュの伝言 ユーミン

復活。決心。決行。変革。再開。
思い切った処置。復帰。解放。
変身。決着。復活。再会。復縁。甦る。再挑戦。

再チャレンジ。仲直り。レベルアップ。
一度ダメになった事をまたやる。
無理だと思っていた事が可能になる。
失くした物が見つかる。

【逆位置】

挫折。不決断。煮え切らない。迷い。
くすぶる。未決。停滞。戻らない。
抜け出せない。変化しない。

復活出来ない。元に戻らない。
今は、その時期では、ない。
疎遠。進展しない。

21番 世界

【正位置】 

曲 It’s A Small World(小さな世界)

完成。実現。勝利。達成。結論。世界。
海外。完璧。満足。あるサイクルの終わり。

物事が完成する。ワンネス。円満。
すべてが一体化している状態。
夢中になる。周りを巻き込んで楽しくなる。

このカードが出たら、基本的には、すごく良い意味。

(しかし、悪いカードの並びで、このカードが出ると、
その世界の完成と言う意味にもなったりする。)

【逆位置】

不完全。遅れ。中断。未完成。不足。部分。

何かが欠けている。中途半端。
何かが足りない。惜しい。

不完全燃焼。振り回される。気が散る。
自分が楽しめていない。

当たるも八卦。当たらぬも八卦。

私は、占い師ではないですが、
占って貰う時のアドバイスがあるとしたら、

占いで悪い結果が出たら。。。
あまり気にしないこと。

あなたの人生は、あなたのモノです。
占いに、占い師に、あなたの人生を
振り回されないでください。

気になってしょうがない事は、
それが気を付けるべき事なのでしょう。

タロットカードは、あくまで、
アドバイスカードだと思います。

詳細

今回、この記事を書くにあたって、
タロット講座「現の部屋」さん
と言うユーチューブチャンネルが参考になりました。

0.愚者

1.魔術師

2.女教皇

3.女帝

4.皇帝

5.法王

6.恋人

7.戦車

8.力

9.隠者

10.運命の輪

11.正義

12.吊るされた男

13.死神

14.節制

15.悪魔

16.塔

17.星

18.月

19.太陽

20.審判

21.世界

夢の中でサイキックアタックの解除をしてもらいました。

先日、夢の中で、
山の頂上で暮らしている夫婦の元へ行き、
そのご夫人が凄い霊能力者のようで会いに行きました。

何気ない話をずっとしていたのですが、話の途中で
「あなた。すごいサイキックアタックを受けているわね」
と言われ、ご夫人の優しい声の後、物凄い金縛りにあいました。

途中でご主人の方も不思議な力を使いはじめ、
ご夫妻の見事なファインプレーの霊能力を見ました。

そのファインプレーがはじまるまでは、
旦那様は、霊能力とは、まったくの無縁の人だと思っていたので、
その事にも驚きました。全身が熱くなって黒いモヤのようなモノが
私の体からドンドン離れて行くのを感じました。

私に憑いている色々なモノを解除して頂いたそうです。

夢の中だけど夢のような出来事でした。

もしかしたら本当に夢の中で解除して頂いたのかもしれません。

私の家系には、私も含むのかもしれませんが、
低級霊の憑依としか思えない人が何人もいました。
生霊か疫病神か。何かに取り憑かれているとしか思えない者もいました。

その当時は、私を含め、みんなの無知もありましたし、
金銭面などの関係もあって精神病院に連れて行く事もなく、
霊能者を頼る事もしませんでした。
それだけに、家庭内のゴタゴタは収まらず、
エスカレートするばかりでした。

お化け屋敷やホラー映画もビックリのような事が
当たり前のように起きていた家庭内でした。

結果的に、それらの事が収まるまでには、
10年以上の月日が必要になりました。
私の子供時代まで溯れば、もっとですね。

そんな家庭内の問題があったのに、
私は、サイキックアタックは、生霊などの類と言う事ぐらいしか
知らなかったので、今回、サイキックアタックについて調べてみました。

強い思い。嫉妬。僻み。恨み。執念。怨念。憎悪。呪い。

恨まれるような事を何もしていない人でも、
サイキックアタックの影響を受けている事は、ある。

気にし過ぎもよくないと思いますが、
気づいているにしろ、いないにしろ、
サイキックアタックの影響を受けている事は、あるようです。

自己愛性人格障害の人やサイコパスなどの人は、逆恨みをしやすい。
そのような人の念の影響を受けている事もあります。

エンパス体質な人は、サイキックな影響を受けやすいと言われています。

サイキックアタックを一言で言うなら
他人のネガティブな感情、
マイナスエネルギーの影響
と言う事になると思います。

しかし、人を呪えば穴二つと言うように、
サイキックアタックのようなネガティブな想念を
意図的に送っている人は、自分自身が
最終的に物凄く苦しむ事になるようです。

上の動画の方は、自分が信じない事は、起こらないと言います。
だから、やっぱり気にし過ぎは、よくないのですね。

自分の世界に呪いやサイキックアタックがないと思っていれば、
私の世界には、呪いやサイキックアタックは、存在しないものになる。

呪いをかける。この、「かける」は、掛け算のかける。
だから自分自身が信じなければ、0(ゼロ)をかける事になる。
呪い力1000万パワーであっても掛ける0(ゼロ)の結果は、0(ゼロ)

私自身が完璧に信じていなければ、
サイキックアタックをかけられても、
鏡に反射して跳ね返すだけになるのかもしれません。

対策としては、信じない。気にしない。
これが、一番の対策になるのでしょう。

だけども、顕在意識では、
信じていないつもりでいても、
潜在意識では、信じている事もあるので、
エネルギーシールドを張る方法と
エーテルコードカットもお薦めです。

エネルギーシールドも、
エーテルコードカットも、
イメージの世界ですが、

エネルギーシールドは、
自分でゴールドやシルバーの
シャボン玉のようなバリアを張るイメージをする。
(思いついた時に、いつでもやるといいらしい。)

エーテルコードカットは、ミカエルと言う
天使にお願いして、ネガティブなエネルギーを
発している人からのエネルギーのコードを
ハサミで天使がチョキチョキ切ってくれるイメージをする。

既にサイキックアタックの影響を
受けているとしか思えず、
どうにもならない状態である場合は、
頼るべき所を頼る事も必要かもしれません。

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了