まず、境界性知能の話ですが、
境界性知能を簡単に言うならば、
健常者の中で、いわゆる頭が悪い。
要領が悪い。呑み込みが悪い。
覚えが悪い。仕事が出来ない。
そのように思われている人達に、
当てはまる傾向があります。
それで、努力が足りない。
忍耐が足りない。もっとヤル気を出せ。
などと怒られてばかりで本人が、
参ってしまうケースもある。
障害者と健常者の境界線の知能。
だから、障害者ではなく、
健常者として生きなければならない。
そのような境遇に置かれている人達。
ヤンキー少年にも、
頭が良い奴もいれば、
悪い奴もいる。
今だと差別用語になると思いますが、
昔は、落ちこぼれと言ったりもした。
学校生活や勉強から落ちこぼれ、
自分の居場所がなく辿り着いたのが、
ヤンキーの世界だったと言う事もある。
実際、ヤンキー、ヤクザ、アウトロー。
それらの人種の中には、IQが低い人が、
それなりに混ざっている。普通の世界で、
生きられず、悪さをするしか道がなかった。
そのような人達が一定数いる。
その中で上手く、
やって行ける人もいれば、
その中でも、いいように、
利用されるだけの人もいる。
昔の時代であれば、
体力的な強さと、無謀さと、
卑怯さ、卑劣さ、などがあれば、
その業界でやって行けた事情もある。
もっと綺麗事を言えば、
努力、根性、忍耐、任侠、
かもしれませんが、少ない。
私の爺さんが元ヤクザでしたから、
その関係者は、子供の頃から見てました。
そもそも爺さんが、
あれだったので、
類は、友を呼ぶと言う、
感じだったのかもしれません。
私は、子供心に頭の悪い、
お猿さんの集まりかと思ってました。
今でこそ分かりますが、爺さんは、
自己愛性パーソナリティ障害でしたが、
知的障害のB1ぐらいの
知能の人だったと思います。
実際、自己愛性パーソナリティ障害と、
軽度知的障害の合併症は、結構ある。
そう言う人達を何人も見て関わって、
直感的に、あぁ、私の爺さんも、
この症状だったんだと思った。
古い時代だから、何の支援も受けられず、
気づかれず、惨めな自分を隠す為に、
威張って怒っての繰り返し。
しかし、結婚して、4人の子供を作った。
老後は、タクシー運転手や警備員の仕事を
やっていた時期もあった。
今の時代で、B1の知的障害の人が、
福祉の支援など何も受けず、
障害者年金も貰わず、父親として、
子供を4人育てた人は、中々、
いないのではないか?と思う。
私も当時は、兎に角、
爺さんを嫌うばかりでしたが、
自分の直接の子供だけでなく、
孫である私達にも積極的に、
関わろうとしていた。
その孫に嫌われるばかりだから、
爺さんも面白くは、なかったでしょうね。
そして、知能が低いから、
怒りっぽく、すぐに暴力と、
言う傾向がありました。
これは、私の爺さんに限らず、
自己愛性パーソナリティ障害に、
ありがちな傾向ですね。
でも、知的障害を伴わない、
自己愛性パーソナリティ障害の人は、
仕事の能力が高くて人格上の問題を
抱えていると言う事もあります。
知的障害や境界性知能であっても、
見た目的に強面でガタイが良かったり、
あるいは、喧嘩の強さなどで、
ある程度、裏の世界では、
生きられる時代があった。
それで余計に福祉的な支援から、
遠ざかっていた事情もあると思います。
でも、知能の低さで行き詰まったり、
失敗したりと言う事も、
あったかもしれません。
ホームレスが集まるドヤ街でも、
昔、悪さをしていた人は、多くいる。
中高年になって、自分が、
境界性知能や知的障害だったと、
やっと分かる人もいる。
分からないままの人もいると思います。
今の時代であれば、
はじめから障害者認定される人や、
養護学校に通っている知能の人と、
同じような人が健常者として生きていた。
その受け皿は、水商売だったり、
風俗だったり、建設業だったり、
運転手だったり、裏稼業だったり。
その中で、やっていける人もいれば、
やって行けない人や、
やって行けなくなる人も多くいる。
境界性知能と言うのは、
その名残なのかもしれない。
前振りが長くなりましたが、
ケーキの切れない非行少年たち。
近日、ドラマ放送もされるそうです。
アマゾンで本を買う時に、
レビューも参考にしました。
多くは、絶賛の意見でしたが、
☆一つや、☆二つのレビューも、
結構、貴重なモノがありました。
境界性知能だから、必ずしも、
こうだとは、決めつけられない。
それに、若いうちは、まだ伸び代も、
考慮しないとならない。
実際、底辺校で成績が、
1番下の方の人が一発逆転。
一流大学に合格と言うことも、
少数ながらある。勉強以外で、
どうか?までは、分かりませんが。。
非行少年には、
元々の知能が低くくて、
そうなる人と、その他の理由で、
そうなる人の二種類がいると思う。
知能の低さを努力で、
カバーする人もいるから、
検査しないと分からない事もある。
知能が高くて非行に走る人もいる。
関東連合と言う元暴走族のリーダーが、
事件を起こして国際指名手配されてますが、
彼は、少年院でIQの検査をした際、
非常に高い数値が出ていたそうです。
だから、短絡的に知能が低いから、
非行に走るとは、言えない。
知能が低くくても、
そうならない人もいる。
さらに言えば、
少年院に入ったから、
知能が高いとか問題があるとか、
分かりましたが、そうでない人は、
気づかれぬままかもしれません。
また、IQが低いことが、
必ずしも問題か?と言う疑問も、
残ります。IQが低くても、
知恵があれば、何とかなることも、
あると思いますし、知恵が知識に、
勝ることもあると思います。
しかし、現実問題として、
知能が低くくて、非行に、
走った人も多くいる。
ケーキの切れない非行少年たちは、
そのような人が題材となっています。
著者の宮口さんは、精神科医であり、
過去には、医療少年院などの勤務経験のある方です。
医療少年院は、発達障害、知的障害を伴った
非行少年が収容される施設で殺人や殺人未遂を
行った非行少年などもいたそうです。
なので、世間一般的に言われているような、
非行少年よりも、かなり凶悪犯罪を
起こした人達になると思います。
一般の少年院に収容される人は、
自分が罪を犯した自覚がある事が多いですが、
医療少年院に収容された人は、
その自覚さえない人も多い。
最初の方に認知行動療法について書かれてあります。
犯罪者やそれに類する人は、
考え方、捉え方が、
歪んでいると言う事がある。
思考の歪みを治せば、それによる感情も伴わない。
その結果として、問題行動を起こさなくなる。
認知行動療法は、簡単に言えば、
認知の歪みをなくして行く心理的アプローチ。
宮口さんは、医療少年院で関わった、
一人の少年と接した時に、
認知のすべてが歪んでいる。
世の中のすべての見方が歪んでいる。
見る力が弱ければ、聞く力も弱い。
そのような事を感じ取ったそうです。
しかし、認知行動療法は、
認知機能と言う能力に問題がない事。
それが前提の治療方法になるようで、
認知機能に問題がある少年に、
どうするべきか?と思い悩んだ。
私も、これを読みながら、
自己愛性パーソナリティ障害も、
かなり認知や見方が歪んでたなぁと思いました。
自分に自信がないと、
自我が脆くて傷つきやすい。
他者に対して攻撃性を剝き出しにする。
自己愛性パーソナリティ障害の人と、
関わった事がある人なら分かると思いますが、
ささいな一言に過剰反応して怒り出します。
それを自己愛憤怒と言ったりもしますが、
育ちの環境の中で長年、抑え込まれて来た、
恨み辛みが溜まっていて噴火しているような感じです。
これを繰り返して人様からは、
どんどん嫌われて離れて行かれます。
非行少年には、
毒親問題や貧困問題も、
関係していると思いました。
ケーキが切れないこと事態は、
私は、それほど問題ではないと思った。
と言うのは、非行少年が、
ケーキを3等分や5等分する切り口の図を見て、
こう言う発想もあるんだなぁと感心さえしました。
でも、それが非行に走る事と関連するなら問題なのでしょう。
彼等が、それまでの間に生き辛さを感じ、
その事に気づかれず、諸々の事が、
溜まりに溜まった経過などもある。
そもそも何故、認知が歪んでいるのか?
生まれつきのモノなのか?
幼児虐待などによる結果なのか?
諸々の要素もある。
感情の統制が上手く行かないと、
認知機能が正しく働かないそうです。
これは、一般の人でもカッとなると、
制御が効かなくなる人もいますよね。
善悪の問題を正しく認識出来ない人であれば、
尚更、その傾向が強くなるのでしょう。
車に例えれば、ブレーキがないようなモノで、
ブレーキのない車で走り続けて事故を起こす。
轢かれた方にとっては、えらい迷惑な話です。
幼女を襲う人は、学生時代に、
イジメられていたり、親から虐待をされていた、
経験を持つ人も多いそうです。
自分より弱い立場の人を攻撃するのは、
それを当たり前のようにされていたから。
かと言って自分も同じ事をしていいのか?
と言えば、違うのですが障害を持つ彼等は、
その事が理解出来ていなかったりするようです。
著者の宮口さんは、IQは、
高いのに要領が悪かったり、
非行を繰り返す人もいて、
ある時、BADS(遂行機能障害)の
検査を取り入れる事にした。
思考の硬さ。被害者意識が強い。
融通の利かなさなど。それらが、
少年院に入所している人達に、
多くみられたそうです。
一概に、こうだから、こうとは、
決め付けられないのですが、ある程度の
共通項のようなモノは、あったようです。
小さな女の子に性非行を行っていた、
加害者に共通するのは、イジメの被害者だった。
罪を犯した彼等には、
適切な処置がされますが、
そうなる前に、彼等を発見して、
治療を行うことが、
世の中の課題でもあると思います。
結構、早いうちに症状が出ている事も多いので、
学校や家庭で気づく事が必要です。
しかしながら、毒親では、
気づく事は、無理でしょうね。
育ちの環境でのストレスが溜まって、
犯罪を犯している人も結構いる。
著者の方の経験則から、
SOSのサインは、小中学校の頃から出ている。
小学2年生ぐらいから出ている傾向があるそうです。
中学生以降になると中々、
対応が難しくなるので、
なるべく早く気づくことが求められます。
教師や教育現場にいる人の誰もが、
この辺の事は、学んで欲しいと思います。
健康診断などと同様に、
これらの事を発見する検査も、
取り入れる事が望ましいと思う。
世の中で色んな、おかしな事件が起きています。
それは、私達と決して無関係ではなく、
そのような人達に気づかず放置した結果として、
起きた事件も結構な割合であると思います。
本来は、保護や支援が必要であるべき障がい者が、
それらがない為に犯罪を犯してしまう。
あまり、知られていないだけで、
こう言う事が、よくある。
現状、多くの少年院でも検査方法や、
障害があると思われる人に間違った対応を
されている事もあるそうなので、
悪循環が悪循環を呼び起こしている、
と言うような事情もあるようです。
この手の問題に関して、
学校の先生も少年院の
法務教官や刑務所の刑務官も、
知識や経験が浅い事もあるので、
著者の方のような人を交えて関わる、
外部との連携も必要であると思われます。
少年達の自己評価の向上の話で、
少年達は、人から頼りにされたい。
人から認められたい。
人に教えてみたい。
このような思いを多くの
少年達が強く持っていたそうです。
これって、吉田松陰さんが、
松下村塾で行っていた事ですよね。
それを、そのまま取り入れる難しさは、
あるそうですが、少年達の気持ちを知る上では、
役に立つことだと思います。
一口に境界知能と言いましても、
軽度の知的障害の中で優秀な人より、
劣るような人もいれば、一般社会に、
それなりに溶け込める故に苦しんでいる人もいる。
それは、一般的な健常者の人の
苦しみとは、また、質が違うので、
本人の苦しみが中々、
理解されなかったりもする。