「かんてんぱぱ」を製造されている会社。伊那食品工業株式会社。「年輪経営」を読んでみました。

伊那食品工業株式会社のHP

かんてんぱぱ公式チャンネル

この本は、
伊那食品工業株式会社会長である
塚越寛さんが書かれた本です。

塚越寛さんは、高校時代に肺結核を患い高校を中退。
肺結核での療養生活は、3年にも及んだそうです。

大昔は、死病とも言われた病ですから、
塚越さんの高校時代の時も、まだまだ、
すぐに治るような病では、なかったのでしょう。

窓の外から町を歩く人の姿を見ては、
歩けていいなぁと思っていたそうです。

その後、働けるようになり、
木材屋に入社し、その後、
伊那食品工業に入社と言う、
経緯があったそうです。

利益を第一にしない

利益第一主義の企業は、危うい?

会社である以上、利益は、
出さなければ、ならないのですが、

利益が最優先であると結果的に、
上手く行かない事も多い。

一時、軌道に乗ったかのように、
見えても、後から、
しっぺ返しを食らう事もある。

社長と社員と言うのは、
親と子供のようなもので、

その家族が、それぞれの役割分担をし、
喜んで働けて、地域や取引先の企業にも、
喜んで貰えれば、利益と言うモノは、
後から付いて来る。

利益、利益、利益とやっていれば、
一時的に上手く行っても、結果、
行き詰まる事も多い。

この本の中で一例として、
アメリカのリーマンブラザーズの
話をされていました。当時、
リーマンショックと言う事で、
ニュースなどでも、
よく取り上げられていましたね。

あの会社の社員は、
年収3千万円位の人は、
ザラにいたそうです。
経営者は、10億円以上の報酬。

ところが、約64兆円にも、
及ぶ負債を抱えて倒産。

これは、分かりやすい例ですが、
日本国内でも利益優先になっている、
たくさんの企業がある。

会社は、ボランティアではないですから、
利益は、生み出さなければ、ならないのですが、

塚越さんは、急成長より、
低成長の方が良いと言います。

と言うのは、急成長の時は、
自分達の実力なのか?
他の要素なのか?
分からなくなることもある。

そこで自分達の実力だと、
過信すると後で痛手を喰らう。

木の年輪のように、 
少しずつ成長して行く。

利益を第一目的にせず、
結果を出している企業。

まだまだ世の中には、
少ないかもしれませんが、

このやり方の方が、
遠回りのようでいて近道。

利益を最優先にしない方が、
結果、利益が出る。
結果、息も長い。

今、多くの人が、
忘れてしまっているような、
肝心なことを伝えていると思いました。

昔から商売には、
三方良しの教えがありますが、
これが商売の原点。

原点から遠ざかっている人や、
企業も多いような気がします。

人は、宝

今の若い人は、
地位や名誉やお金よりも、
穏やかな人間関係の中で、
伸び伸びと働けることを
望む人が多い傾向にある。

それを肯定して活かすようなやり方。
頭が柔軟でないと中々、出来ないこと。

かと言って甘やかすのは、違う。

社員、一人一人の働く、
幸福度を上げることも、
経営者の仕事。

自分だったら嫌だなぁ、
と思うことを社員にも、
押し付けない。

社員を大切にするのは、
経営のコツでも、ある。

また、社内貸付金制度もあって、
消費者金融などで借りる前に、
まずは、会社に相談しなさい。
そう言う意図があってのこと。

取引先企業も人。
人同士の信頼関係の上で、
成り立っているのだから、
安いと言う理由だけで、
仕入れ先を変えない。

読み終えて

年輪経験とは、
時間が、かかるモノ。

木の幹が育つには、
時間が、かかる。

枝葉ばかりに捉われて、
儲かった。失敗した。
これをやっている人や、
企業は、多い。

幹の方をじっくり長く育てれば、
少々のことでは、大木は、倒れない。

第三章だったと思いますが、
万物の源は、素粒子である。
と書かれてあって、

会社にとっての素粒子とは、
お客様を含むファンである。

と言う話をされていました。

経営者であれば、
誰もが読んだ方が、
良いと思う一冊でした。

最後に簡潔にまとめると、
会社とは、経営とは、
関わる一人一人の幸福度を
いかに上げるかと言うこと。

一人が相手を幸せにすれば、
自分も嬉しいし相手も嬉しい。

これの積み重ねと、
これを極めること。

でも、これは、仕事に限らず、
経営に限らず、一つ一つの家庭でも、
同じことだと思います。

ツイッターで有名?宇宙人foxさんの電子書籍「パラレルワールドを移行する方法」を読んでみました。

私も最初、宇宙人foxさんを
ツイッターで知りました。

ツイッターで面白い情報を
発信されていたので興味を持ちました。

ユーチューブもされているようです。

電子書籍も何冊か出されているようなので、
今回は、この本を読ませて頂きました。

全体的な文字数も、
少なかった感じなので、
サクッと読めました。

吉濱ツトムさんの本。「アセンションパラレル」を読んでみました。

吉濱ツトムさん。以前から、
お名前は、知っていましたが、
食わず嫌いと言いますか、

今迄は、この方の
情報に触れることを
敬遠していました。なので、

この方の本を読むのは、
今回が、はじめてです。

既に、そうなっている自分がいる。
それがパラレルワールドの仕組み。

タイムマシーンのように移動している。

望む未来は、既に存在している。
そこに意識を向けて周波数を合わせる。

それぞれの世界にそれぞれの自分がいる。
だから、やることは、移動するだけ。
一瞬で移動することが可能なようです。

本ので出しの方では、現実は、幻影。
自分が映し出している世界。

スピリチュアル界隈では、
よく言われていることの説明をされていますが、
一つ違うと言うか面白いと思ったのは、
高次元の状態から映し出している世界。

しかし、高次元~低次元の間に色々あるので、
それもまた映し出される。そのような説明を
されていたと思います。

パラレルは、無数に存在して、
それぞれのパラレルに、
今の自分とは、違う人生を歩み、
違う環境にいる自分がいる。

残像拳とか分身の術みたいなモノで、
どれも、自分であり、どの自分を選ぶか。

でも、今の自分と、あまりにも、
かけ離れたパラレルの自分へは、
移動が難しい所もある。

例えば、今、コロナ騒動がありますが、
コロナが存在しないパラレルも、
存在している訳ですが、
そこへ、すぐに移動できるか?
と言えば、やはり、難しいと思います。

あまりにも、かけ離れたパラレルには、
自分自身が、何処かで無理だと思ってしまう。

今の現状。今の自分と共通点の多い、
パラレルへの移動がしやすいようです。

すべてのパラレルワールドは、
既に存在していて、選んで、
移動しているだけであるらしい。。。

理想の未来をイメージして、
その自分と共鳴すると移動しやすいらしい。

既に、そうなっている未来が、
無数にある。そう言えば、
バシャールーも、似たようなことを
言っていたように思います。

どのチャンネルを選ぶか。

選ぶと言うのは、
既に、そうなっている自分に、
フォーカスすると言うこと。

特に今の時代は、
一昔前と比べて波動領域が、
軽くなっているので選んだ、
現実を体験しやすく、
なっているようです。

スピリチュアルで今しか、
存在しないと言うのも、
過去は、再生が終わっている。

今、どれを選ぶか?
今、どれに合わすのか?
今、どれに意識を向けるか?

原因→結果から、
結果→原因の方向もある。

どこかで、時間は、
未来~過去へ流れていると言う話を
聞いたことがありますが、
そう言うことなのでしょうね。

創り出す必要もない。選ぶだけ。

でも、創り出すと言うのも、
イメージ力などが高まるので、
結果、選んでいるとも言えると思いますが
既に存在している未来に乗り換えると言う
ことを伝えられています。

未来を掴み取ると言うよりは、
未来を選び取ると言う形です。

インナーチャイルドを癒す。
トラウマを癒す。潜在意識を書き換える。
その手法が逆効果になっている事もある。
その辺りの説明も書かれていました。

この記事を書いた翌日に、
エミールさんがパラレルワールドの動画を
出されていました。これも、分かりやすい話でした。

パラレルは、
過去移動と横移動は、
出来ないそうです。

そして、やっぱり、
今の感情が大切なようです。

パラレルなど存在しない?

この記事にコメントをくださった方の意見で、

パラレルとか言ってしまえば、
スピリチュアルは、
なんでもありになってしまう。

そのようなご意見を頂きました。

確かにと思いました。

実際、何でもありだとも思います。

スピリチュアルでは、パラレルの他に、
ノンデュアリティ。誰も何もしていない。
起きるべきことが起きているだけ。

悟りや真我では、観察者としての自分がいるだけ。

人生のシナリオ。すべてが決まっている。

こちらの情報だとパラレルなど、ない事になるか、
あったとしても移動するのは、自分の意思では無理。

そのような結論になると思います。

だけど、パラレルは、電車や飛行機の
乗り換えのようなモノで、私達は、普段、
自分の意思で選択をして、乗ったり、
降りたり、乗り換えたりしている。

それがシナリオ通りだとしても、
自分の意思で選んでいると思っている。

パラレルの選択も、これと同じかな?と思う。

すべてが決まっているなら、
どのパラレルを選ぶかも決まっていた。

でも、電車の乗り換えのように、
自由意志の楽しみとしてのパラレルがある。

そのような気がしました。

だから、捉えようによってはと言いますか、
パラレルなど存在しないと言う捉え方の方が、
より深いスピリチュアル的な捉え方とも言える。

3次元世界と5次元世界では、ルールが違う?

三次元世界には、三次元世界のルールがあり、
五次元世界には、五次元世界のルールがある。

三次元が重く厳しい所だとしたら、
五次元は軽く優しい所になるようです。

五次元世界は、ルールがゆるゆるになり愛が多い。

三次元ルールを五次元に持ち込んでいる人も多い。
でも、それは、昔話をしている状態になっている。

昭和時代は、こうだったんだぞと、
昭和時代のやり方を今の時代に、
押し付けている事に似ているのかもしれない。

でも、私達は、長い間、
三次元世界に浸っていたので、
いきなり五次元思考になれと
言っても無理がある所もあると思う。

だから、徐々に五次元世界に、
合わせて行くと言いますか、
馴染んで行く感じになるような気がします。

今は、三次元世界と五次元世界の
移行期とも言われています。

肉体を持ちながら三次元から、
五次元に移行すると言うのは、

宇宙の中でも、人類史上の中でも、
非常に珍しい体験となるようです。

でも、すべての人が五次元世界に、
移行するのではなくて、三次元世界を
そのまま突き進むと言う選択をする人もいる。

どちが良いとか悪いとかでもない。

極端な話、三次元世界は、
憎しみ、恐れ、争い、戦い、
などのネガティブ要素も濃かった。

五次元世界は、それらが薄れ、
愛と感謝の世界。許し合う世界。

三次元でも愛と感謝は、あったのですが、
ネガティブ要素も混ざり合った世界。

五次元世界は、ネガティブ要素が、
かなり薄くなっている世界のようです。

既に、そうなっている部分もあると思いますが、
三次元世界にも五次元世界にも、領域がある。

どちらの次元でも、自分の周囲にいる人。
自分の身近に起きることは、その次元のこと。

カルマや因果応報に関しては、
三次元の世界の出来事で、
五次元には、無関係なのかもしれませんね。

ただ、これに関しては、私自身が、
まだ、分かっていないので、
どちらの視点も必要だと思っています。
正反対の意見も参考になりますし、

みんながみんな五次元に、
移行している訳ではないので、
カルマや因果応報が、
作用している事もあるのでしょう。

五次元世界には、
そんなモノは、ないようですが、
いくら私が、ないと思い込んでいた所で、
それが作用しているなら何らかの
影響を受ける所は、あるでしょう。

DNAとか遺伝子とか、
自分だけでなく先祖からのモノも
流れているようですからね。

私は、この類の話は、あまり好きではないのですが、
私の家系的に、それがあるとしか思えない出来事も、
あったので、人によっては、未浄化霊の浄化が必要な
こともあるかもしれません。私にもあるらしいです。

3次元、5次元、関係なく、
この世に善悪は、ない、
と言いながら悪い事をしたら、
自分に返って来るとか、罰が当たる、
と言うのも矛盾しているのかもしれない。

しかし、因果応報も自業自得も、
自分で自分にやっている所は、
あるでしょうね。

そう言った意味では、
自分で自分に罰を当てている。

その事に本人も周りも気づかないので、
いかにも、因果応報があるように、
見えているのかもしれません。

この世を役者の舞台と捉えるなら、
悪人、悪役は、損な役回りと言いますか、

親鸞さんの、悪人の方が汚れ役なのだから、
役が上だ、と言うような、
側面もあるような気がします。

どうしようもない人は、
そのエネルギーを使い続けた
結果として、そのエネルギーに、
ふさわしい事が起きている事もあるでしょう。

一説では、地獄と言う場所も、
天国と言う所が、平和過ぎて、
刺激を求めて行っている、
と言う話もあります。

ああしたからああなった。これのせいでこうなのだ。理由づけをしたのは 、【いま】この瞬間のあなたの思考です。あなたが理由づけをする瞬間までは、どれも関連のない現象でした。— blueflame_bot(version1.0) (@blueflame_bot) August 16, 2022

私の感想ですが
寝て見る夢と似ている。

昨日、見た夢は、記 憶。

今日と昨日は繋がっていない。
昨日と今日に因果関係がない。 https://t.co/1kXkeDYmhN— 毛??@スピリチュアルブロガー思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) August 12, 2022

過去は、過ぎ去った。
過去に結びつけるから繋がる。

過去と現在の車両を自分で、
連結させているのかもしれない。

五次元世界は、どんな所?

5次元世界と言っても、
幅があって5次元世界の下の方〜
上の方まである感じらしいです。

5次元世界の下の方は、
まだ、3次元寄り。

下の方であっても隠し事は、
出来ない世界。世の中の事もですが、
心の中とか、そう言うことも。

隠し事をしても、
すぐバレるし明るみになる。

今の世の中を見渡しても、
既に、そうなっていると思います。

それは、もう必要ないから、
淘汰されているかもしれません。

【アセンション後の世界はこうなる!】 -5次元世界とは、どのような世 界なのか? | Aitree https://t.co/KV1sUxAjSj— 毛🦀@スピリチュアルブロガー思 考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) August 22, 2022

5次元世界の上の方に、
行けば行くほど透き通った世界で、

摩訶不思議とされていたことが、
常識になるような世界。

そして、人々が、 
調和していることが、 
当たり前の世界。

簡単に言えば、
天国のような楽園と、
言えるかもしれません。

逆に言えば、三次元の
下へ行くほど地獄的。

地獄の住人と天国の住人は、
同居出来ないので必然的に、
二極化と言う棲み分けになる。

3次元世界の上の方と、
5次元世界の下の方では、
それほど差がないので、
分かりずらいかもしれません。

5次元世界に3次元世界の
もう必要のない概念を
持ち込んでいることも、
あるような気がします。

三次元世界では、錘りを付けて、
暮していたような状態で、
5次元世界では、その錘が、
取れたので軽い。自由度も高まる。

私もまだよく分かっていない
所ではあるのですが、
スピリチュア ルな情報発信者の中でも
古い価値観に縛られている人達が
ちらほらいるような気がします。

私も人のことを言えたあれ では、
ないですが、新時代、新地球に、
不要となった価値観もあるような
気がします。#スピリチュアル— 毛🦀@スピリチュアルブロガー思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) August 21, 2022

5次元にいるのに古い時代の価値観に、
縛られている人もいるような気がします。

スピリチュアル界隈で有名な人であっても、
そのような人もいると思われます。

老害と言いますか年齢層が、
上の人の方が、その傾向が、
あるように感じられます。

でも、3次元にしろ、5次元にしろ、
スピ界隈で、よく言われる外側には、
何も無い。自分が持っている周波数を外側に、
くっつけて体験しているだけ。

これも一つの事実だと思います。

自分の中にネガティブな周波数を
持っていれば、それを相手に、
くっつけて体験している。

だけど、私は、未だに、
統合ワークとか、あの類は、
どうも好きになれない。

単純に好みの問題ですかね?

スピリチュアル本。どんな夢も叶える神様の正体を読んでみました。(電子書籍)

場面緘黙症とは?学校や職場で喋れなくなる。休み時間になってもトイレに行けず我慢してしまう?

場面緘黙症とは?

場面緘黙(ばめんかんもく)とは、
特定の社会的場面(学校や職場など)で、
話すことができなくなる精神疾患の一つです。
選択性緘黙とも呼びます。

簡潔に言うと、特定の場面では、
喋れなくなる症状になるようです。

逆に言えば、
特定の人や、特定の場所では、
喋れると言うことです。

例えば、家では、
話すことが出来るのに、
学校では、一言も喋れない。

特定の人とは、話せるけど、
他の人は、話せないなど。

あるいは、一対一の会話は、得意だけど、
複数人の会話になると、
途端に話せなくなる。

周囲の理解がないと、
誤解や勘違いが起きる事もある。

何故、この症状になるのかは、
分かっていない所もあるようですが、

一つは、幼少期における、
恐怖体験があると言われています。

極度の緊張状態に陥って、
声が出せなくなる。
話せなくなる。

https://works.litalico.jp/column/mental_disorder/022/

https://www.shinjuku-stress.com/column/psychosomatic/selective-mutism/

こちらのサイト様の情報が、
分かりやすく詳しいと思いました。
https://www.byoukinavi.net/

スピリチュアル心理カウンセラーの
日下由紀恵 さんも子供時代に、
場面緘黙症であったそうで、
ご自身の子供時代を霊視した所、
喉の所に真綿の詰め物のような
物があったそうです。

専門家の意見で家庭環境は、
関係ないとの意見もありますが、 
親が毒親で恐怖体験があれば、
その限りではないと思います。

場面緘黙症の人は、
おとなしいと思われがちですが、
そうでもないようです。

芸能人でも哀川翔さんが、
高校時代までは、無口君と
呼ばれるほど学校で、
話さなかったそうです。

だから、強面タイプの
緘黙症の人もいる。

緘動(かんどう)とは?

場面緘黙症の症状として、
喋れないの他に動けない、
と言うのもあるようです。

特定の状況で、
体が動かせなくなる。

動けなくなる症状を緘動と言うそうです。

例えば、周囲の目を
必要以上に気にし過ぎて、
体を動かせない。
休み時間になってもトイレに行けない。

トイレ問題は、深刻で、
休み時間になっても我慢してしまう。
喋れないから発言も出来ない。

結果、みんなの前で、
漏らしてしまう可能性もあるようです。

学年が上の方になっても、
結果、何時間も我慢してしまって、
そのような事態になったりするようです。

実際、場面緘黙症の人が、
そうなってしまった事例は、
結構あるようなので、

そうなると、その後の問題もあるし、
事前に先生や周囲の配慮的なことも、
あった方がいいのかな?と思います。

いずれにしても、極度の緊張状態や不安状態で、
喋れない、動けない、と言う事があるようです。

治し方

専門家の治療を受けて、
治ったと言う人もいれば、
大学生になると、わりと、
自由なので自然に治ったと言う人もいる。
社会人になってから治った人もいる。

特に昔は、場面緘黙症自体が、
あまり知られていなかったので、
治療に結びつかない事が多かった。

治った事例を見ると、
リラックス出来る環境や、
安心出来る環境。これが、
結構、大事なようです。

環境によって喋れなかったのですから、
環境が大きく変われば、
喋れるようになることがある。
治ったり、治ったように見える。

特定の場面で喋れないのが、
場面緘黙症の症状。

その特定の場面が学校だったなら、
学生生活が終われば、長い苦しみから、
ようやく解放されることもあるようです。

しかし、社会人になって、
症状が緩和されていないと、
かなり大変だと思います。

でも、先程の哀川翔さんもそうですが、
実は、喋る仕事が向いている緘黙症の人もいる。
講演家だったり、営業だったり、水商売だったりで、
その能力を発揮する人達がいる。

場面緘黙症の専門機関は、心療内科になるようで、
心理療法や薬物療法による治療があるようです。

基本的には、治るらしいですが、
周囲の理解、配慮、環境が大切。

場面緘黙症の治療法としては、

主に、心理行動療法などによるアプローチと、

薬剤によるアプローチが行われることがありますが、

いずれにしても、これまでの経過や症状を

詳細に聞かせていただき、

十分な情報を得た上で診断し、

そのお子さんの特性と変化を確認しながら、

少しずつその後の方向性を決めていくことが重要です。

選択性緘黙(せんたくせいかんもく)というのは、
言語能力は正常であるのに、
選択された特定の場面(学校など)や人に対して、

話すことができないという
小児期特有の状態です。
場面緘黙症とも言います。

家庭では良く話すことが多いので、
親御さんが気付かない場合や、
気付いても成長とともに
変わるだろうと考えることが多いです。

場面緘黙(選択性緘黙)は、
学校教育においては「情緒障害」に分類されています。

大人になるにつれ、治って行くケースは、
多いようですが、治りずらいケースもあるようです。

カウンセラーの仕事を
している人が言うには、

極度の緊張状態にあるので、
その緊張をほぐしてあげられると喋れる。

だから、相手によって、
喋れたり、喋れなかったりする。

頭の声と心の声を聴く。

気功施術やアカシックレコードリーディングが凄いと評判の飛沢誠一さん。

飛沢誠一さんの気功施術は、
凄いとの評判ですが、HPの方を見ると、
ヒーラー講座で多くのヒーラーを
育てられているようです。

それが、どんなモノかは、
よく分かりませんが、

飛沢誠一さんの情報を
何も知らずに誠尚堂株式会社の
HPを見ただけだとヒーラー育成の
金儲けだなと思ったような気がします。

会社である以上、利益を出さなければ、
ならないのですが、怪しさが、
拭い切れていないような気はしました。

でも、実際に飛沢誠一さんの
気功施術を受けられた方の
↓記事を読んだ時、
↓これは、面白そうだなぁ思いました。

気功施術が凄いと噂。

飛沢誠一先生のアカシックレコードリーデ ィング(1)過去世を見る前に https://t.co/x9I9sNno9U— 毛??@スピリチュアルブ ロガー思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) July 19, 2022

『僕の前世が深川辺りの「芸妓(げいこ)」だった件』
https://t.co/H8VV0JUpNs #アメブロ @ameba_officialより

飛沢誠一さん情報。参考になり ます。— 毛??@スピリチュアルブロガー思考の治療院 (@3b48For6hcCrT4J) July 20, 2022

私の家系も今は、落ち着いてますが、
罵詈雑言と,暴力が家の中のBGMでした。
精神異常者のような人が何人もいました。

今は、落ち着いていると言っても、
それらの人が亡くなったり、高齢になったので、
落ち着いたように思えるだけで、家系の何かは、

今でもあるかもしれないので、
このようなプロの施術を機会があれば、
受けてみるのも、いいかもしれないと思いました。

気功施術の料金。(2022年7月現在)

家系の未浄化霊がいる場合 27,500円(税込)
家系の未浄化霊がいない場合 16,500円(税込)

これを受けたいと思う人は、
大概、未浄化霊がいる方でしょうね。

電話で問い合わせると分かるらしい。

でも、ネットの情報を見ると、
未浄化霊がいないケースの人もいたようです。

今回、飛沢誠一さんの動画を久々に視聴してみました。

まず、最初に家系の憑依を取ることが前提。

生まれた家によって、その家系のプラスの部分も、
背負うのですが、マイナスの部分も背負う。

マイナスと言うのは、未浄化霊。

自分の右肩に載っているは、父方の未浄化霊。
自分の左肩に載っているは、母方の未浄化霊。

マイナスをまず、ゼロにする。
マイナスが多いと魂の大きさも小さくなる。

魂や星の話は、私は、う~んと言う、
気もしもした所は、ありますが、
そうだろうなと感じた部分もあります。

魂が凄く大きい人は、
家系の未浄化霊がいても、
あまり影響を受けない。

そして、誰でも、
大きくすることが出来る。

私が個人的に思った事ですが、
魂の大きさとは、オーラとか、
エネルギーに似ているのかな?と思いました。
でも、オーラとは、違うそうです。

憑依があるとエネルギーは、ダウンする。

波動を上げる方法も、
まず、マイナスのエネルギーを消す事。

恨みとか、人を責める行為も波動を下げる。

アカシックレコード的には、
誰かのせいと言うのは、ない。

↑ココ重要?
私達は、自分に不都合な事が起きれば、
ついつい誰かのせいや、
何かのせいにしてしまいがちですが、
やっぱり、こう言うことだと思う。

先祖の不浄霊は、子孫が浄化するのが役目。
これが、本当の先祖供養。

結論的に飛沢先生のリーディングは、
そのすべてが正しいと言う訳でも、
ないような気がします。

確かにリーディングは、スゴイと思う。

ですが、何となく飛沢先生の個人的な
主観も混じっているような。。

だから、しっくり来る所は、
受け入れて、そうでない所は、
流されるといいかもしれません。

カルマ抜き。カルマの精算。

スピリチュアルな話では、 
カルマなどないとか、
ネガティブを体験したくて、
その周波数を背負って、
生まれて来たと言う話もあります。

それも、一理はあると思いますが、
私は、どちらかと言うと、
カルマの話の方が正しいのではないか?
と思っています。

しかし、ネガティブな周波数を
背負って生まれて来た。
それも間違いでは、ないと思います。

例えば、100キロの重さを
背負って来た。その重さをカルマと
捉えるなら似てるかもしれません。

カルマの話と違うのは、
ネガティブが分からないから、
ネガティブを体験したくてと言う話。

カルマは、因果応報。
善因善果。悪因悪果。

生まれ変わり死に変わりの中で、
たくさんの業を積んで来ている。

例えば、戦時中や戦国時代の
過去生なら争いや戦いが日常。

今の時代でも、オレオレ詐欺やら、
その他の詐欺やらボッタクリやら、
闇金やら人を苦しめる職業がある。

生まれた時から親が、
ヤクザだった人もいる。

自分も覚えてないだけで、
過去世においては、
それに近い仕事を
やっていた事もあるかもしれない。

人の振り見て我が振り、
直せと言いますが、
我がカルマに気づけ、
でもあると思います。

人には、それぞれのシナリオ、
ストーリがーある。

悪人も、その道を通らないと、
体験出来なかった事や学べなかった事などもある訳で、
今は、その人にとって必要だから、
その道を歩んでいるとも言える。

普通に生きている人には、分からない、
気づきや学びや出会いもあると思う。

何故か昔から、貧困とか毒親とか、
障がい者とか、悪人の世界の人の方が、
理解が深い人がいたりもするものです。

話を戻しますが私自身も生まれて間もなくして、
地獄絵図のような環境。今思えば、
家を見ただけで結構なカルマを
背負って来たと分かる家だった気がします。

毒爺も毒親も私のカルマ抜き。
幼少期から壮絶でした。

許せない気持ちもありましたが、
私のカルマ抜きの為の悪役なら、
私が分かっていなかった。

カルマとは、人に与えた、
苦しみや悲しみの総量だと思う。

過去世において私が精神異常者で、
迷惑をかけていた事もあるかもしれない。

今世でも、
知らず知らずの間に、
カルマを積んでいるかもしれず、
だからこそ、人知れずにやる、
陰徳なども大事。

例えるなら、
目に見えないトラックに、
徳も業も積んでいる。

メチャクチャに運が良い人は、
恐らくは、徳が多い。
前世から持って来た徳分の
こともあるのでしょう。

人を苦しめたり悲しませた精算は、
それなりに大変な苦痛を伴うと思う。

そうでもしないとカルマが抜けない。

今、スピリチュアル業界で、
一部の人がやっている統合ワークで、
外れると言うのは、どうかな?とは、
思っていますが、私は、統合ワークを
やったことがないので、あくまでも、
私の先入観です。でも、すべて自分。

自分が映し出しているかどうかは、
別として、何かあった時に、
あの人が、この人がと、
相手のせいにしない。

そこは、共感します。

また、カルマの精算だったかは、
分かりませんが、不幸のあとの、
幸福と言うのも事実だと思います。
不幸の総量と幸福の総量が同じ。

南風さんの、この動画も参考になりました。
ネガティブ現象は、ジャンプアップ。

何でも噛んでもカルマと言う訳ではなく、
エネルギーや波動の結果としての事もあるでしょう。

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了