先日、このブログの
アナティリスクを見た所、
ワールドプレスのPV数と、
結構な違いがありました。
理由は、何か?と調べた所、
ワールドプレスの方は、
何処のサーバーを使っているかにも、
よる所は、あるようですが、
クローラーと呼ばれる、
巡回ロボットのアクセスも、
PV数に数えられるようです。
これを排除する方法も、
あるようですが、
特にPV数を気にしていなけれぱ、
そのまま放置でも問題ないでしょう。
私も面倒なので、
何もしてません。
そもそも、カウント方法が、
違うようなので、PV数も、
違って当然のようです。
なぜ、GoogleアナリティクスのPVとサーバーのアクセス数は違う? | 株式会社ドリームハイブ https://t.co/Vey8pw6Rp4
— 思考の治療院666 (@3b48For6hcCrT4J) April 29, 2022
しかし、あまりにも、
違い過ぎるなどの際は、
2重に数えている、
2重カウントと言う事も、
あるようなので、気になる方は、
ちゃんと調べた方が、いいでしょう。
アドセンスのPV数
アドセンスの管理画面にも、
PV数が表示されますが、
アドセンスは、ページに掲載された、
アドセンス広告が表示されたら、
1PVとカウントされるようです。
なので、アクセスがあっても、
アドセンス広告が、
表示されない時は、PV数に、
カウントされないのですね。
アドセンスは、何PVあれば、
いくら稼げる?と言うような、
一つの目安基準がありますが、
その際は、アドセンス管理画面の
PV数の数値が信頼できるようです。
逆に気持ち的な面、
モチベーションだけを上げる為なら、
ワールドプレスのPVだけを見ていた方が、
PVが増えた時に気分が上がるでしょうね。
スポンサーリンク