パソコンで稼ぐ方法の一つとして、
プログラミングで稼ぐと言う事が言われています。
フリーで稼いでいる人もたくさんいるようですが、
プログラミングを覚えたからと言って稼げるわけではない。
稼げないプログラマーもたくさんいますし、
引退するプログラマーもたくさんいます。
安月給で寝ずに働いている人も、たくさんいます。
だから、稼げるプログラマーは、
ピラミッドの頂点の位置にいないと、
中々、難しい事でもあるようです。
頂点の人達は、プログラムなど誰にでも出来ると言いますが、
その他の方達の意見としては、ある程度、
センス的な要素がモノを言う業界であるそうです。
そして、プログラマーは、人材不足だと言います。
だから、ある程度のレベルに達していれば、
仕事がない事は、まず、ないと言えるかもしれません。
ゲームアプリの開発など、今、大人気ですよね。
IT業界は、色んな資格もあるのですが、
資格を持っていても、アプリを開発出来なければ、
プログラマーとしては、ダメな奴だと思われたりもするそうです。
プログラマーと言う仕事の性質上、
在宅勤務と言う形を取っている人もいます。
しかし、雇われプログラマーであれば、
月収が20万に満たないプログラマーも多いそうです。
逆に月収100万円以上のプログラマーもそれなりにいるそうです。
だけど、辞めて行くプログラマーも多いそうなので、
中々、厳しい業界であるような気がします。
会社によっても、所属するグループによっても、
業務内容や人間関係において、
天国と地獄に分かれやすい業種でもあるらしい。
ブラックと言われる会社も多いそうです。
IT業界で若い人材しかいない会社であれば、
危険だと言っている人もいます。まともな会社であれば、
それなりの歳の人が、ちゃんと残っていると言う理由らしいです。
だけども、出来たばかりの会社であれば、
会社としての年数が短いなどの理由もあるでしょうから、
絶対的にそうだとも言えない部分もあるでしょう。
また、プログラマー業界で働く人の話では、
オタクっぽい人が多い業界だと言います。
だから、対人関係が苦手な人にも向いてるそうです。
しかし、会社によっては、そうではない所もあると思いますし、
ある程度、上の立場になれば、コミニケーション能力も重要になるらしい。
ユーチューバーのえらてんさんは、
プログラマーは、自分でやるよりも、
人材を紹介すると言う事が、一番、儲かると言われています。
それは、必ずしも、求人と言うことではなく、
プログラムを学ぶスクールや
講座などに紹介すると言う事も含むそうです。
それだけに、会社的に人材を送り込んでいるだけで、
マージンを取っているだけのような会社もあるそうです。
だから、プログラマーとして働くのであれば、
なるべくは、自社開発の仕事をしている所へ行った方がいいらしい。
また、プログラムを学ぶと言う事においては、
向き不向きの要素が、かなりあると言う事も言われています。
未経験者募集の危険
ゆとり君チャンネルと言うユーチューブチャンネルを
運営されている、ゆとり君と言う方がいます。
彼は、現役プログラマーであるそうですが、
プログラマーの求人において、未経験者を
募集している所には、それなりの危険もあると話されています。
意外に思うかもしれませんが、
ハローワークは、無料で求人を出せるだけに、
よろしくない会社も混じっているそうです。
ゆとり君は、プログラマー業界に関する
色んな動画を上げられていますので、
プログラマーになりたい人は、
色々、見てみると勉強になると思います。
あと全然、関係ないですが、
えらてんさんと、ゆとり君は、
顔の系統が似ているなぁと思いました。
スポンサーリンク